産業春秋/敬老の日

(2021/9/20 05:00)

 「世代交代や若い経営者にバトンタッチする若返り人事が良いことのようにされているが、本当に時代に合っているのだろうか…」。ある食品会社のトップが、こんな疑問を漏らした。

 日本社会の高齢化は加速度的に進行しており、総人口に占める65歳以上の割合は3割に迫る勢いだ。このトレンドは先行きも継続が見込まれ、日本の将来は「限界集落」の構造に近づく可能性も指摘されている。

 当然ながら国内市場の年齢構成は高齢者中心になる。この変化を踏まえれば、商品開発やマーケティングも高齢者を主要なターゲットとして構築することが必要になる。

 加齢による身体能力の衰えや健康の不安、嗜好(しこう)の変化は高齢になって初めて自覚することが多いもの。働き盛りには分からないことも多い。それなのに企業トップが若返りを性急に進めれば、「市場にマッチした商品供給がなされるかどうか、はなはだ疑問だ」と冒頭のトップは懸念する。

 「老害」という言葉だけで、市場ニーズを最も知る長寿の経営者を排除するのは得策ではなかろう。きょうは「敬老の日」。周囲が古老を敬うだけでなく、高齢者が自らの知恵と経験を誇る日とすべきではないだろうか。

(2021/9/20 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン