産業春秋/かすむ給付目的

(2021/12/17 05:00)

 「目的がはっきりしなくなった。生活の足しにということだろうが、こんな一時しのぎの政策でいいのか」。18歳以下の子どもへの10万円給付について中小企業の経営者から落胆の声を聞いた。

 岸田文雄首相がクーポン配布を原則とする政府方針を転換した。これまで年内に現金5万円を給付し、残りの5万円を来春にクーポン配布することは認める考えを示してきたが、自治体の判断で年内の現金一括給付を可能にした。

 「年内の5万円給付は準備を進めているがクーポン配布は対応を決めかねている」(さいたま市)。年度末でコロナワクチンの3回目接種と重なる時期でもあり、自治体は困惑気味だった。

 山本有三の戯曲『米百俵』の精神を見習いたい。戊辰戦争で長岡藩は敗れるが、大参事の小林虎三郎は友藩から送られた義援米を子弟の教育に充てた。山本は虎三郎に「今でこそただの百俵だが、後年には(略)米だわらなどでは見つもれない尊いものになる」と言わしめている。

 選挙公約とはいえ就業や教育の支援金として蓄え、子どもたちに還元する策はとれなかったのか。子育て支援や消費喚起の目的は雲散霧消する。政策効果は『米百俵』とは程遠いものになろう。

(2021/12/17 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン