産業春秋/ウクライナ製鉄所から目をそらすな

(2022/4/27 05:00)

 鉄は未来を切り拓く原動力である。古くは殖産興業の象徴、経済成長の過程では鉄の生産量が国力を映し出し、現在は、脱炭素化につながる革新的な技術開発が進む。日中友好に貢献した過去もある。そんな歴史が日本製鉄の君津の製鉄所に残る

 「鄧小平階段」。改革開放を進める鄧小平副首相が1978年にここを訪れた際、視察用に造られた緩やかな専用階段だ。「同じ製鉄所を建設してほしい」。鄧氏はこう要望し、上海宝山製鉄所の原点となった

 一方で未来はおろか、明日をも知れぬ極限状態にある人々が製鉄所で身を寄せ合う光景に目を疑った。ロシア軍に包囲された東部マリウポリにあるアゾフスタリ製鉄所。地下にはシェルターやトンネルがつながっているという 

 ウクライナ軍がマリウポリでの最後の砦(とりで)とし、玩具や人形を手に身を寄せ合う子どもたちや乳飲み子を抱いた母親の姿が映し出される。光の届かない閉鎖空間で、恐怖を宿した瞳が目に焼き付いて離れない

 ロシアによる侵攻から2カ月。命からがら国境を越える人、戦火におびえる人。国家間の友好に貢献した製鉄所はここでは戦場だ。観るに堪えない映像だが目をそらしてはならない。

(2022/4/27 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン