産業春秋/プーチン大統領の誤算

(2022/6/30 05:00)

ロシアのプーチン大統領にとっては皮肉な現象だ。北大西洋条約機構(NATO)の勢力拡大を阻止するためのウクライナ侵略が、スウェーデンとフィンランドのNATO加盟を促してしまった。

スペイン・マドリードでのNATO首脳会議に先立ち、スウェーデン、フィンランド両国とトルコの首脳、そしてNATOを含む4者協議が28日(現地時間)に行われ、これまで両国のNATO加盟に反対していたトルコが加盟を支持することで合意した。

両国はトルコがテロ組織と見なすクルド人武装組織を支援し、トルコへの武器輸出も禁止していたが、これらの措置を撤回することで今回の合意に至った。NATOへの加盟は全加盟国の賛成が必要だった。

北欧2カ国のNATO加盟により、ロシアはNATOとの緩衝地帯を失う。ロシアと1300キロメートルの国境を接するフィンランドはこれまで軍事的中立を守ってきたが、ロシア軍の蛮行を引き金にNATO勢力に加わる。

ただNATOが勢力を拡大し、西側諸国が経済制裁を科してもロシアは孤立化しない。制裁には抜け穴があり、イデオロギーより国益を重視する中立・非同盟国の取り込みも先行きは不透明だ。課題は尽きない。

(2022/6/30 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン