社説/KDDI通信障害 5G普及へ官民で対策強化を

(2022/7/5 05:00)

社会インフラの脆弱(ぜいじゃく)性が相次ぎ露呈している。猛暑による綱渡りの電力供給に続き、今度は通信障害である。移動通信は生活基盤を超えた社会基盤となり、産業界はデジタル変革(DX)に企業成長を託し、政府の「デジタル田園都市国家構想」も岸田文雄政権の大きな柱に掲げられる。

KDDIによる原因究明はもとより、同社をはじめ通信各社は対策の強化を徹底してもらいたい。再発の防止、あるいは再発しても短時間で復旧できる危機管理体制を模索し続ける対応が政府と業界に求められる。また産業界は電力網や通信網を脅かす台風シーズンを迎え、事業継続計画(BCP)をあらためて確認しておきたい。

KDDIの携帯電話通信網で2日未明に最大4000万回線弱の大規模な通信障害が発生した。復旧作業に40時間以上費やした過去最大の通信障害だ。影響は携帯電話通信のほかIoT(モノのインターネット)関連も最大約150万件に及んだ。

通信障害は2018年にソフトバンク、21年にNTTドモコでも発生している。中でもドコモの件を受け、総務省が通信各社にインフラの総点検を要請していただけに、KDDIは管理体制の不備を指摘されても仕方がない。責任の重さを痛感し、徹底した原因究明と再発防止に向けた対策の構築、影響が及んだ契約者への今後の対応などを急ぐ必要がある。

政府は第5世代通信(5G)の基地局の整備を進め、23年度末の人口カバー率95%の達成を目指している。自動運転や遠隔医療などの実用化に向けた重要なインフラになる。都市部に負けない地方の生産性・利便性を実現するデジタル田園都市国家構想も5Gネットワークが支える。通信障害による混乱は今回のKDDIの比ではない。

デジタル化は、通信が途絶えれば一気に不自由な社会になり、重大な事故を誘発するリスクもつきまとう。二重三重の安全・安心対策をいかに整え、暮らしや産業、社会を変革していくのか。今回の通信障害を教訓に前に進んでいきたい。

(2022/7/5 05:00)

総合2のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン