産業春秋/あす中小企業の日

(2022/7/19 05:00)

あす20日は「中小企業の日」。中小企業基本法が公布・施行されたのが1963年7月20日。経済産業省・中小企業庁が中小企業・小規模事業者の存在意義や魅力を全国に発信する目的で3年前に設けた。

企業庁によると基本法は当初、中小企業を「過小過多(企業規模が小さく、企業数が多すぎる)」「一律でかわいそうな存在」と認識し、中小企業の労働者は社会的弱者に位置付けられていたという。大企業との格差是正が政策課題だった。

99年の法改正により中小企業は多様な分野で特色ある事業を行い、多様な能力を発揮することでわが国経済の基盤を形成する存在と位置付けた。13年にも再度改正され、小規模企業は「成長発展」に加えて「事業の持続的発展」も基本原則とした。

企業庁は7月の1カ月間を「中小企業魅力発信月間」と位置付け、中小企業・小規模事業者に関わるシンポジウムやセミナーなどを全国で開催中だ。イベントの内容や日程は同庁のホームページでご確認を。

物価高、不十分な価格転嫁、収束が見えないコロナ禍など中小企業をめぐる環境は課題が山積する。産業の礎である中小企業の健全な発展に向け、政府のもう一段の後押しが期待される。

(2022/7/19 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン