産業春秋/少子化の日中韓、知恵を出し合いたい

(2023/4/28 05:00)

日本の人口減少が止まらない。2056年に1億人を下回り、70年には現在より3割少ない8700万人まで減る。学校に例えると40人学級が70年に28人となり、教室に大きな空きスペースができる。事態の深刻さが想像できる。

国立社会保障・人口問題研究所によると、70年の合計特殊出生率(女性が生涯に産む子どもの数)は1・36で、少子化による出生率の低下が大きく影響する。一方、外国人の割合は1割程度に達する。

若者の9割が結婚し、2人以上の子どもを育てれば人口は1億人程度を維持できるという。現在の人口を維持するには合計特殊出生率で2・07(21年は1・30)が必要だ。月末に人口が世界最多になる見通しであるインドの2・00を上回る必要があり、現実的ではない。

中国や韓国も少子化は深刻だ。長く一人っ子政策を講じた中国は22年末に人口が21年末比で85万人減り、61年ぶりに減少に転じた。韓国の22年の合計特殊出生率は0・78と7年連続で過去最低を更新している。

労働力人口の減少に対処するため、日中韓による国際的な人材獲得競争も想定される。だがその前に、共通する課題の緩和に向け3カ国が協調し、知恵を出し合えないだろうか。

(2023/4/28 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン