昨年の名目GDP、ドイツに抜かれ世界4位 内需の力強さ欠く

(2024/2/15 17:00)

内閣府が15日発表した2023年10―12月期の国内総生産(GDP、速報値)は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0・1%減、年率換算で0・4%減と、2四半期連続のマイナス成長となった。個人消費や設備投資などの内需は弱く、小幅なプラスとみていた市場関係者の大勢の予想を下回った。また、23年の日本の名目GDPはドル換算で4兆2106億ドルと、4兆4561億ドルのドイツに抜かれ、世界4位に転落した。

新藤義孝経済再生担当相は15日会見し、「賃金上昇が物価上昇に追いついていない中、個人消費は力強さを欠いており、設備投資は、堅調な投資計画が実際の投資として実現することに時間がかかっている」と述べた。

内需の柱でGDPの過半を占める個人消費は前期比0・2%減。3四半期連続のマイナスとなった。物価上昇や暖冬の影響で、冬物の衣服や外食、食料品などの消費が減少した。もう一つの内需の柱である企業の設備投資は同0・1%減と3四半期連続のマイナス。供給制約で建設投資が減少した。

一方、外需は米国向け輸出が増加するなど、2四半期ぶりにプラスに寄与した。輸出は同2・6%増と3四半期連続でプラス。輸入は同1・7%増と2四半期連続のプラスだった。

同時に発表した23年の実質GDPは前年比1・9%増と、3年連続のプラス成長となった。

日本の23年の名目GDPはドイツに抜かれて世界4位。円安で日本の名目GDPのドル換算額が目減りしたほか、物価上昇でドイツの名目GDPが押し上げられたことが主因。

日本は1968年に名目国民総生産(GNP)で当時の西ドイツを抜き、世界2位の経済大国となった。2010年に中国に名目GDPで抜かれ、世界3位に転落。バブル崩壊後、日本経済は低成長が続いている。

私はこう見る

春闘で相当な賃上げ必要

りそなアセットマネジメント運用戦略部・チーフ・ストラテジストの黒瀬浩一氏

かなり弱い数字だ。米国の定義では景気後退局面といえる。弱さが目立つのは個人消費だ。2023年春闘での賃上げが不十分だったため、実質賃金が物価上昇に追いついていない。24年春闘では中小企業も含め、相当な賃上げが必要だろう。

また、設備投資も悪い。住宅はもちろん、企業の設備投資も鈍い。企業業績が良い中、設備投資に結びついていない状況は懸念だ。

秋には物価が下がる可能性はあるが、そこに期待するようでは先行きは厳しい。(談)

(2024/2/15 17:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン