月面で水素と酸素生成 高砂熱学、水電解装置を開発

(2024/3/18 17:00)

  • 高砂熱学工業が開発した月面用水電解装置エンジニアリング・モデル

高砂熱学工業は18日、月面で水素と酸素を安定的に作る「月面用水電解装置」を開発したと発表した。ispace(アイスペース)の月着陸船に搭載し、2024年冬にも月に向けて打ち上げる予定。同装置は月面に存在する水資源を電気分解して水素と酸素の生成を目指しているが、今回は栗田工業が製造した超純水で実証実験する。将来的に水素はロケットなどの燃料、酸素はヒトが月面で生活するために利用できると期待される。

開発した月面用水電解装置は縦30センチ×横45センチ×高さ20センチメートルで重量は10キログラム未満と小型だが、作った水素や酸素を圧縮する能力などは地球上と同等レベルだという。地上の約6分の1の重力でも流体を制御でき、ロケット打ち上げ時や月面着陸時の振動や衝撃に耐えられる強度を持つ。搭載した超純水をアイスペースの月着陸船から供給される電力を使って水を電気分解し、世界初の水素と酸素の生成に挑戦する。

高砂熱学工業の小島和人社長は「将来は月面で人類が長期滞在する。同ミッションはその第一歩となる」と強調した。

(2024/3/18 17:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン