産業春秋/為替介入で円安是正?

(2024/5/3 05:00)

1日のニューヨーク外国為替市場で、円ドル相場が一時、1ドル=153円台まで急騰した。それまで同157円台半ばで推移していたが、わずか1時間ほどで約4円も円高が加速した。政府・日銀による円買い介入の可能性が市場で指摘される。

同日は米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が会見し6会合連続の政策金利据え置きを決めた。本来なら円安・ドル高材料だが、それとは真逆に会見後に円が急騰した。

政府・日銀は4月29日も円買い介入を実施した可能性が市場関係者に指摘される。投機筋のドル買いによる過度な円安は輸入物価を引き上げ、好調に推移する2024年春季労使交渉(春闘)に水を差しかねない。ただ介入は市場に意志を伝える意味はあるが、時間稼ぎに過ぎない。

政府・日銀の介入が行われていたとしたら、米国はどこまで許容するのだろう。米FRBはインフレ懸念から政策金利を据え置いた。国内物価の上昇を招くドル安は望んでいないはずだ。

イエレン米財務長も介入は「まれな状況でのみ容認される」と政府・日銀をけん制していた。財務省は31日に4月26日―5月29日分の介入実績を発表する。「適切な対応」だったのか注目だ。

(2024/5/3 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン