産業春秋/エネ政策に「原子力」技術革新の視点を

(2024/5/9 05:00)

生成人工知能(AI)の普及などにより今後電力消費は爆発的に増大し、石油や天然ガス価格も高騰しよう。脱炭素は世界的命題である。近く政府は「第7次エネルギー基本計画」の議論を始めるが、原子力の活用拡大が不可欠となる。

2022年版情報通信白書では、30年の国内IT関連の電力消費が16年の36倍、50年には同4300倍になると試算する。中長期的に電気自動車(EV)の普及も考えれば、現行の発電体制では全く足りない。

21年度から続く貿易赤字の主因は化石燃料の輸入増で、円安でさらに膨らむ。先進7カ国(G7)気候・エネルギー環境相会合では温室効果ガス(GHG)排出削減対策のない石炭火力を35年までに廃止することが決まった。脱炭素は経済と環境の両面でまったなしである。

電力消費の爆発的増大に対応できなければ日本経済は危機に陥る。再生可能エネルギーも出力制御の課題がある。原子力を無視できない。

原発再稼働が進まない。しかし今後を考えれば再稼働だけでなく新設が必要で、既存火力からのリプレースがしやすい小型モジュール炉の導入など技術革新にも期待したい。従来の延長の議論では経済も環境も行き詰まろう。

(2024/5/9 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン