[ 自動車・輸送機 ]

三菱重工、大型客船の受注停止−巨額損失で中小客船に特化

(2016/10/19 05:00)

  • 商船事業の構造改革案を発表する宮永社長

三菱重工業は18日、大型客船事業を凍結する方針を明らかにした。大型客船の受注を当面取りやめ、現有人員で対応可能な中小型客船に絞る。液化天然ガス(LNG)運搬船を主力とする商船事業では、営業や設計などを手がける事業統括部門を新設。今治造船(愛媛県今治市)など専業大手との協業を進める。事業統括部門は分社や協業先との資本提携も視野に入れる。会見した宮永俊一社長は「大型客船全体の建造は、コスト面からも当面できない」と説明した。

三菱重工は2011年に欧アイーダ・クルーズ向け大型客船2隻を受注。相次ぐ工事の混乱などで、15年度末までに合計2408億円の損失を計上した。こうした反省を踏まえ、客船はクルーズフェリーや中小型客船に特化する。

カーフェリーなどを手がける下関造船所(山口県下関市)の設計・建造能力と、大型客船で得た長崎造船所(長崎市)の大規模内装工事などのノウハウを融合。船舶のエンジニアリング業務を強化し、競合と差別化する。

商船事業は大型LNG船などを手がける長崎造船所香焼工場が、今治造船や名村造船所と建造業務で提携。下関造船所は今治造船グループの新笠戸ドック(山口県下松市)などと連続建造で組む。専業大手が受注した商船の設計も支援する。船舶事業を統括する鯨井洋一副社長は各社との連携について「技術開発や共同購買などでも提携を検討。詳細は本年度内に結論を出す」と話した。

合わせて宮永社長は「(当社全体の)事業を伸ばしていくには、新たな挑戦も必要。その中で事業リスクマネジメントの強化を実施していく」と強調。ここ10年で年平均600億円の特損を出してきたが、これを18年度以降に半減する考えだ。

客船・商船事業の抜本的改革を加速するとともに、案件のリスク管理は全社を挙げて進める方針。その中で、グループで手がける小型ジェット旅客機「MRJ」事業への関与のあり方も検討する。

(2016/10/19 05:00)

関連リンク

総合3のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン