[ 中小・ベンチャー ]

北陸重機、カイロ地下鉄向けディーゼル機関車完成−故障した客車救援

(2016/11/7 05:00)

  • カイロ地下鉄向けのディーゼル機関車

【新潟】北陸重機工業(新潟市東区、霜鳥雅徳社長、025・274・3311)は、エジプトのカイロ地下鉄向けのディーゼル機関車を完成した。同社が手がけたディーゼル機関車の中で全長が18・66メートルと最長であることから、創業者の霜鳥会長は「達成感を感じる。私にとっての集大成だ」としている。

このディーゼル機関車はカイロ地下鉄1号線本線で、故障した9両編成の客車(総車両重量450トン)を救援する際に使用する。また軌道工事時の作業車や貨車のけん引にも用いる。総重量は80トンで、全幅2・98×高さ3・8メートル。

このほどカイロ地下鉄から技術者が来日して行った検査に合格した。これを分解せずに完成品のまま、新潟港から船でエジプトのアレクサンドリア港まで運ぶ。12月下旬に現地に到着する見通しで、検収に合格した後、配備される。

今回のディーゼル機関車は政府開発援助(ODA)の資金を原資とした無償資金協力事業で、エジプトの開発への協力の一環として2国間援助プロジェクトの中で使用される。

これまでに同社は15カ国にディーゼル機関車などを納入した実績がある。霜鳥社長は「ODAは日本の資金供与とはいえ、国際競争入札になる。鉄道プロジェクトが数多く出てくる中、ぜひとも日本企業として参画し、受注していきたい」と語った。

(2016/11/7 05:00)

関連リンク

総合3のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン