[ 自動車・輸送機 ]

トヨタ、18年ぶりWRC−人とクルマ鍛え上げる舞台、世界最高峰に一丸で挑む

(2017/5/5 05:00)

トヨタ自動車は世界ラリー選手権(WRC)に今シーズンから18年ぶりに復帰した。このラリー最高峰の大会にトヨタガズーレーシングWRT(ワールドラリーチーム)の名の下、小型車「ヤリスWRC(日本名ヴィッツ)」で参戦。スウェーデンで2月に開かれた第2戦では早くも優勝を飾った。量産車をベースにした改造車両で競うWRC。過酷なレースを通じて、技術力の向上やファン層の拡大、一体感の醸成などにつなげる。

  • アルゼンチンでのWRC第5戦で疾走するヤリスWRC

【量産車に還元】

4月上旬。チーム総代表でもある豊田章男社長の姿がフランスにあった。WRCの第4戦の舞台を踏むため、日本から駆けつけた。レーサー「モリゾウ」としても活動する豊田社長は、WRCに熱狂するファンの様子やドライバー、チーム関係者らの息吹を間近で感じた。

「人とクルマを鍛え上げるためには最適な舞台だ」。豊田社長はWRCに再参戦する意義を、こう解説する。トヨタは巨費が必要なフォーミュラ1(F1)へ2002年から参戦するため、99年にWRCから身を引いた経緯がある。そのF1もリーマン・ショックのあおりなどを受けて、09年に撤退した。

F1はサーキットで専用マシンにより雌雄を決する自動車レースの最高峰で、量産車とはかけ離れた次元の戦いになる。一方、WRCは一般道で市販車ベースの改造車両で走行するため、そこで得た知見を量産車へ落とし込みやすい。

トヨタもWRCでは米マイクロソフトをテクノロジー・パートナーに迎え、極限状態で走行するヤリスWRCから取得したデータを解析し、新車開発などに役立てる意向だ。モータースポーツとしてファンに夢や感動を与え、ブランドの人気や知名度を高め、なおかつ豊田社長が提唱する「もっといいクルマづくり」にも直接的に関わってくる。

  • WRC第2戦で優勝して喜ぶラトバラ選手

【初戦から好発進】

1月にモンテカルロで第1戦が開幕したWRCの今シーズンは、豪州で開かれる第13戦まで続く。トヨタはWRCで96―99年まで4連覇したトミ・マキネン氏をチーム代表に据え、チーム一丸となってレースに挑んでいる。マキネン氏と同じフィンランド人のヤリ―マティ・ラトバラ選手とユホ・ハンニネン選手をドライバーに、2台のヤリスWRCで奮闘中だ。

「我々は今シーズンを開発の年と捉えているので、あまり大きな期待を抱かないようにしていた」。マキネン氏はそのように思っていたが、チームは長いブランクを感じさせることなく活躍している。初戦のモンテカルロではラトバラ選手が2位と好発進し、第2戦のスウェーデンでは優勝した。

アルゼンチンでの第5戦終了後のドライバーズランキングはラトバラ選手が2位、ハンニネン選手が10位につけている。マニュファクチャラーズランキングでトヨタは3位だ。まだ中盤戦に入ったばかりだが、復帰シーズンから期待が膨らむ。

【運転してみたい】

豊田社長は4月3日に愛知県豊田市の本社で開いた入社式で、新入社員2151人を前に「よもや『安定した会社に就職をして、自分の将来は安泰』などと思わないでください」と訴えた。

今や日本一の巨大企業となったトヨタへの入社は、大きな会社に就職したという意識が強くなるのも仕方ないことなのかもしれない。

そのような中、大学院を卒業して入社した岩脇彩香さんは「ラリーに参戦しているヤリスを運転してみたい」と目を輝かせた。応用化学を専攻していたという岩脇さんは、学生時代は自動車部に所属し、モータースポーツに親しんだ。

クルマは移動手段でもあり、大企業を運営する中では皆がクルマ好きである必要はないのかもしれないが、「クルマづくりを通じて社会に貢献する」という創業以来の企業理念を掲げるトヨタでは「クルマをもっと好きになってほしい」と社員に呼びかける。

自動車業界の環境変化が激しく、トヨタといえども安泰とはいえない状況の下で、WRCへの挑戦や新入社員の言葉は心強く感じる。

  • トヨタは世界耐久選手権(WEC)では4月の開幕戦で中嶋一貴選手らの8号車が優勝した

【他レースにも力】

トヨタはWRCのほかにもモータースポーツ活動に力を入れている。世界耐久選手権(WEC)には、中嶋一貴選手や小林可夢偉選手ら元F1レーサーがトヨタガズーレーシングのドライバーとして参戦。6月17、18日の第3戦はル・マン24時間レース、10月15日の第7戦は富士6時間レースとして知られる。東富士研究所(静岡県裾野市)で開発したハイブリッドシステムを搭載した改良型「TS050ハイブリッド」が駆る。

ドイツで毎年開かれるニュルブルクリンク24時間耐久レースへの参戦は今年で11年目。開催日は5月25―28日で、レクサス「RC」1台で難コースに挑む。メカニックはトヨタの社員が担い、人とクルマを鍛える絶好の機会にしている。

国内レースのスーパーGTでは、トップカテゴリーのGT500クラスにレクサス「LC500」を投入し、6チーム・6台を支援する。全日本スーパーフォーミュラ選手権には直列4気筒2000cc直噴ガソリンターボエンジンを6チーム・11台に供給。国内最高峰の全日本ラリー選手権にも参戦している。

【真摯に向き合う】

「WRCへの参戦は良い刺激になっているのではないか」(トヨタ首脳)と、ほかのチームやレースへの波及効果も意識する。

挑戦者の立場で世界最高峰に一丸となって立ち向かうWRCでは、メーカーやスポンサー、ドライバーなどの主義主張を越えてファンと向き合う真摯(しんし)な姿勢がより鮮明になっている。

(2017/5/5 05:00)

関連リンク

自動車・輸送機のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン