[ オピニオン ]

産業春秋/ハッピーマンデー

(2017/7/17 05:00)

今日は「海の日」。1996年の施行時は7月20日で、夏休み初日のイメージが強かった。週末の3連休を作ろうと、03年の祝日法改正(ハッピーマンデー制度)で7月第3月曜日に変わった。

だが7月20日に戻す動きがある。超党派の国会議員らが「海の恩恵に感謝する日が単なるお祭りになっている」「祝日の意義が分からない子どもが増える」などの理由から法改正を促している。

後押しするのが、昨年に始まった「山の日」の存在だ。8月11日の日付固定だが、山に関する特別な由来はない。海の日は1876年に明治天皇が東北地方を巡幸し、「明治丸」で横浜に帰港した日。祝日化前は「海の記念日」だった。

日本旅行業協会は日付固定化に反対だ。海の日を含む3連休の旅行消費額や経済波及効果は、7月第2週の土日月に比べて2倍近くある。20日に戻すと経済損失は2000億円に達するという。会長の田川博己さん(JTB会長)は「ハッピーマンデーを維持すべきだ」と訴える。

3連休は旅行需要が増える半面、お盆などと同様、どこも混雑する。本来は主体的に有給休暇を取り、休日を分散させる方がいいはず。政府が音頭を取らないと休めない社会風土は改めるべきだろう。

(2017/7/17 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン