[ 自動車・輸送機 ]

両備HD、伊イヴェコと協議開始 大型天然ガス車、普及協力へ

(2017/9/14 05:00)

  • イヴェコのBRT向けの連節バス「クレアリス」

【千葉】両備ホールディングス(HD、岡山市北区、松田久社長、086・232・2118)は、CNHインダストリアル傘下のイタリア・イヴェコと天然ガス自動車事業に関する業務提携に向けた協議を始めた。天然ガス自動車大手のイヴェコの日本進出にあたり、日本仕様対応のための開発協力に加え、車体組み立てや保守業務、販売での協力関係構築を検討する。

◇   ◇

両備グループ(同区)で運輸交通を手がける両備HDはイヴェコと協力し、バス高速輸送システム(BRT)向けの連節バスや大型トラックを中心に日本での天然ガス車普及を図る考え。イヴェコがシャシーのみの半完成車両を提供し、両備HDが日本仕様に組み立て、販売する方向で検討する。組み立てや保守業務は、6月に新設した大型車対応の倉敷工場(同倉敷市)を活用する。

イヴェコの天然ガス車は一般的なディーゼル車と比べ、排気中の窒素酸化物(NOx)を約35%、粒子状物質(PM)を約95%削減。CO2(二酸化炭素)排出量も15%減らせる。英国、フランスが2040年までにガソリン車、ディーゼル車販売禁止の方針を示す中、イヴェコのピエール・ラウッテ社長は「電気自動車(EV)への期待は高いが、コスト面など総合的にみると、現状、大型車では天然ガス車が最良の選択」とし、日本での普及に期待する。

イヴェコは今後、天然ガス充填所設置などのインフラ整備にも取り組む。5月にイヴェコの日本進出支援について契約したアイ・ティー・エス・ジャパン(千葉県船橋市、橋本博文社長、047・449・2961)が、他の運輸事業者やガス事業者などと仲介し、普及促進を図る。

(2017/9/14 05:00)

自動車のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン