[ オピニオン ]

産業春秋/原子力総合防災訓練

(2018/9/3 05:00)

国と福井県、京都府、滋賀県など約190の行政機関が、参加した原子力総合防災訓練が福井県南部地域を中心に8月25、26の両日行われた。原子力発電所の近接・周辺地域で住民1万7300人が訓練に臨み、政府、自治体首長・職員ら含めた参加は総勢約2万1000人余に上る。

想定は京都北部での強い地震で関西電力の福井県内の2原発が同時発災したという状況。複数原発の同時発災訓練は今回が初めて。遠方の自治体からの見学者もあり、一時避難場所の運営方法などを熱心に質問していた。

参加住民の多くは屋内退避。約1割の住民が広域避難を訓練し、半島部から艦船やヘリコプターで脱出後、バスに乗って、遠くは兵庫県の三田市や三木市へ向かった。

手順を踏まえたスタッフと参加者の落ち着いた行動、夏休み行楽シーズンのピークダウンなどで、道路交通の混乱はなく一連の行動が進んだ。避難待機場で応対する県職員の1人は「本番はあってはいけないんです」と冷静に話す。

安全の仕掛けが強化された原発だが、安全神話は禁物。昨年春から福井を取材し、初めて見聞したこの訓練。事後に他地域の知人に話すと、“初耳”の人が少なくないことにも気づかされた。

(2018/9/3 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン