[ オピニオン ]

産業春秋/堺屋太一氏に学ぶ

(2019/2/13 05:00)

1970年に大阪で開催され、当時の日本の人口の約6割、6422万人が来場し大成功をおさめた「日本万国博覧会」。同万博を提案・企画した作家の堺屋太一氏が8日に亡くなった。学生時代、よく見ていた日曜朝のテレビ討論番組で経済や日本の課題などを独自視点で解説する堺屋氏に関心を持った。

より親近感が出たのは「経済のグローバル競争に立たされた日本を“バトルロイヤル”状態にある」と解説した時だ。バトルロイヤルはプロレスの試合形式で3人以上の個人が同時に戦い、本人以外はすべて敵の状況から勝者を決める。大混乱の中で誰が勝者になるのか、エンターテインメントプロレスの面白さだ。

官僚出身の知識人から出る表現とは思わなかった。後に、堺屋氏が女子プロレス好きということが分かった。足しげく試合会場にも足を運んだという。

大阪出身の堺屋氏は経済が地盤沈下する大阪の活性化にも目を向けていた。くしくも2025年の「大阪・関西万博」が決まり、これから関西は盛り上がるぞという時に。

「僕も力を貸すよ」。堺屋氏は25年万博に向け、関係者にそう語っていた。独創性や楽しさを大事にした堺屋氏に学び、25年万博への準備を進めてほしい。

(2019/2/13 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン