[ オピニオン ]

産業春秋/不公正な対応

(2019/5/28 05:00)

今春、春秋子がミャンマーで日本語を教えていた友人の墓参で訪ねたヤンゴンでは、若者の親日感が薄れた感じだった。

今4月期、ミャンマー学生の日本語学校の入学許可を示す在留資格認定証明書の交付率(東京・関東地区、日本語教育振興協会の中間報告)が申請に対し数%で、数年前の約90%から激減したのが影響したようだ。

法務省入国管理局(現出入国在留管理庁)は、違法な長時間労働が多発し、一部の国の審査を厳格化した。一方、中国の学生の交付率は99%。この違いについて、東京入国管理局のある幹部は「中国は裕福になり安心だ」と説明した。ただ複数の日本語学校によると、違法行為に関し国による違いはほとんどないという。

東京都内の日本語学校のある理事長は「特定国の学生を労働者として新在留資格取得に誘導している」とみる。「日本は金が好きだ。私たちを見下している」と話すのは学業優秀で裕福な家庭のヤンゴン女性だ。彼女は日本留学を断念し、英国の大学に進学した。

安倍晋三首相のミャンマー訪問を機に日系企業の進出が増え、親日ムードも高まった。しかし、一部の国の学生に対する日本の不公正な対応が続くと、日本離れが加速しかねない。

(2019/5/28 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン