産業春秋/桜の季節

(2020/3/13 05:00)

ひと雨ごとに春めく日々。東京の桜は、この週末にも開花宣言がありそうだ。過去最速は2002年と13年の3月16日で、更新する可能性がある。

かつて入学式の風物詩だった満開の桜も、いまや卒業シーズンの定番となった。しかし今年は新型コロナウイルスに伴う臨時休校。子どもたちは晴れの門出ではなく、社会の異様な混乱を記憶するだろう。新型コロナの流行には収束が見えず、会合や外出の自粛も続きそうだ。

リーマン・ショックによる底の見えない信用収縮が世界を脅かしていた頃。経済財政担当相だった与謝野馨さんは「80年前(の世界恐慌)は、世界は何が起きているかを分かっていなかった。しかし各国政府は今、危機の縁に立っていることを理解して行動している」と話した。

ウイルス対策にも通じる見方ではないか。全容が見えない中で万全を期すことはできない。それでも各国は情報を共有しつつ、実現可能な手を打っている。医療関係者をはじめとした努力を貴く思う。

本格的な春の行楽シーズンを迎えても人出は少ない。今年の花見は、いつになく寂しいものになるのだろう。桜花の舞う下に子どもたちの笑顔が見られる日の来ることを、読者諸兄姉とともに祈りたい。

(2020/3/13 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン