産業春秋/夏のマスク

(2020/7/3 05:00)

新型コロナウイルス感染の収束の兆しが見えないなか、防止策として、すっかり欠かせない存在となった「マスク」。夏も本番を迎え、マスクをしていると体全体が暑くなり、例年以上に汗をかきやすくなっていることに驚く。

資生堂がインターネットで夏のマスク着用時の悩みを聞いたところ「暑い・蒸れる」が80%以上と最多で、次いで多いのが「マスクへのメークの付着」だった。女性にとって夏のマスクは化粧くずれとの闘いでもある。

暑さを感じるのは、マスク内の温度や湿度が急激に上昇するためだ。同時に皮膚温が高くなり、汗や皮脂の量が増える。同社は暑さ対策として「汗をふき、首やデコルテ(首から胸元)を冷やすのがポイント」と推奨する。

通気性や、涼しさ・冷たさを感じるなどの機能性素材を用いたマスクを、これまでマスクと無縁だったアパレルメーカーやスポーツ用品メーカーなど、さまざまな企業が発売し始めた。洗えば何度も使えるところも高評価だ。

気象庁は、今夏の平均気温を「平年並みか高い」と予測している。コロナウイルスは暑さに弱いとは言えないようだ。機能性を重視したマスクの効果に期待し、厳しい季節を乗り切りたい。

(2020/7/3 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン