産業春秋/棋界の頂上決戦

(2020/10/9 05:00)

将棋の8大タイトルの最高峰、竜王戦七番勝負が9―10日、都内で指される第1局で開幕する。豊島将之竜王・叡王に挑むのは前人未到のタイトル獲得100期を目指す羽生善治九段だ。

9月27日に50歳となった羽生九段のタイトル戦登場は2018年に竜王を失い無冠になって以来2年ぶり。その間、18歳の藤井聡太二冠(王位・棋聖)に代表されるように若手の活躍が目立ってきた。

96年に初の全7冠(当時)制覇を果たした羽生九段だからこそ無冠がクローズアップされた。ただ竜王戦は挑戦者決定三番勝負で第1局敗戦後の連勝。精鋭7人で争う王将戦挑戦者決定リーグ戦の初戦では後手番ながら藤井二冠に圧勝と復調気配が漂う。

現タイトル保持者は36歳の渡辺明名人(棋王・王将)が年配者。14日に王座戦五番勝負の最終第5局を控える45歳の久保利明九段も羽生九段に続けとベテラン健在を期す。

竜王戦で迎え撃つ30歳の豊島竜王は先に3敗目を喫しながらの連勝で叡王を奪取。8月の名人失冠から約1カ月で二冠に返り咲いた。1日付で藤井二冠より約3カ月若い最年少棋士、伊藤匠四段も誕生した。まさに群雄割拠の将棋界。竜王戦は世代間の勢力図を占う勝負だ。

(2020/10/9 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン