ウイークエンド面 3新企画スタート

(2021/9/24 05:00)

 ウイークエンド面は10月1日付から、新連載「コンテンポラリーアートの風」「私の執務室」「ミュージアム探訪」が順次始まります。従来の「産業博物館を訪ねる」に加え、4連載を週替わりで掲載します。「作家・片山恭一が考える『デザインのチカラ』」と「週末は別人」は、引き続き掲載します。ご期待ください。

【コンテンポラリーアートの風】

 世界のアート市場は約5・6兆円といわれる。過去10年間は7兆円規模で推移してきたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響を大きく受けた。とはいえ、アートへの関心は底堅く、現代アートは世界的にも人気が高い。企業でも美術品のポートフォリオ見直しのため伝統的な絵画や彫刻を売り、値上がりが見込める現代アートを購入する企業も出てきた。現代アートを取り巻く現状やコレクターの所蔵品、それを取り巻くエピソードを紹介する。

【私の執務室】

 社長室は自分の城であり、こだわりをもつ経営者は多い。一方、社員と同じフロアで仕事をするというスタイルも増えている。社長室への考え、こだわりをキーワードに経営者の考え方やパーソナリティーに迫る。

【ミュージアム探訪】

 日本には1000以上の美術館がある。美術館はもっともベーシックな企業の社会貢献活動であり、その歴史は古い。企業が深く関わる美術館を紹介し、コレクターの逸話や、美術品に込められた思い、美術館へのこだわりを探る。

(2021/9/24 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン