産業春秋/社員が素顔で触れ合える場

(2022/10/10 05:00)

朝晩は空気が澄みわたり、季節の変わり目を実感できるようになった。秋の運動会シーズンたけなわだ。

イベント企画・運営の運動会屋(東京都渋谷区)によると、2022年の社内運動会の受注件数(9月末時点)は45件となり、コロナ前の3割弱まで回復した。感染防止や暑さ対策のため、空調設備の整った屋内施設が人気という。

社内運動会は漫画『サザエさん』のような昭和のにおいがする。子どもの頃、叔母が勤める企業の運動会に参加した。弁当のおかずを分け合うなど、社員が家族ぐるみで付き合うおおらかな時代だった。

コロナ禍では在宅勤務者や海外赴任者が参加できるオンライン運動会が増えた。「黄色いものを持ってきて」。借り物競争はカボチャの切り口やインコなどをモニターに映して早さを競う。

運動会に参加した社員からは「上司が子どもと接する時、お父さんやお母さんの顔になるのを見られて新鮮」「社長が競技に一生懸命取り組む姿に感動した」との声も。業務の効率化や働き方改革を進める視点から在宅勤務を促す企業もある。人間関係が希薄になりやすい時代だからこそ、社員が素顔で触れ合え、共感を生む場づくりが必要なのだろう。

(2022/10/10 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン