産業春秋/シーテック、きょう開幕

(2022/10/18 05:00)

ITとエレクトロニクスの総合展示会・シーテックがきょう、幕張メッセ(千葉市美浜区)で開幕する。リアル会場は3年ぶり。コロナ禍で定着したオンラインとのハイブリッド開催形式だ。

17日には報道向け内覧会と、優秀な技術・製品を顕彰するシーテックアワードを発表。今年から経済産業大臣賞、総務大臣賞にデジタル大臣賞が新たに加わり、部門ごとのグランプリと相まって受賞各社のブースに花を添えた。

大臣賞の一つ、シャープの光発電デバイスは、屋内の光で従来の2倍の発電効率を実現。発光型の掲示物や小型センサー・通信機器などから乾電池をなくす可能性を秘める。実用化の進む5G通信の分野からも、ローカル5Gの基地局サイズを半分以下にしたNECの新機器を選んだ。

このほか空中に画像を結ぶディスブレーや小型超電導モーター、工場設備の状態を自動検知する人工知能(AI)モジュールなどが関心を集めそう。全体に脱炭素を意識した省エネ関連が多く、新鮮な発想に日本の技術の底力を感じさせられる。

メーンテーマである「ソサエティー5.0を実現するための共創」を実感するには、ぜひ会場に足を運びたい。会期は21日まで。

(2022/10/18 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン