産業春秋/スタートアップと大企業の協業イノベーション

(2023/2/9 05:00)

世界中で大人気の対話人工知能(AI)「チャットGPT」。マイクロソフト(MS)はさっそく開発元のオープンAIに巨額の追加出資を表明、検索エンジンに組み込みグーグルに対抗する戦略に打って出た。

ここで注目したいのは、大企業のイノベーションに向けた迅速で大胆な判断だ。MSが検索でグーグルを逆転できるかは分からないが、AI利用の大きな転換点となるのは間違いない。

「企業にとって自社の枠内のイノベーションの取り組みより隣接する事業分野の開拓が重要だ」(シスコのチェンバース元CEO)。

米ペガサス・テック・ベンチャーズが1月に都内で開いた大企業向け講座では、こうしたオープンイノベーションでの実践的な知識やノウハウの数々が披露された。うち日本企業の事例では3年半で3500社ものスタートアップの紹介を受け、50社と協業。15社に投資し、製造現場での課題解決や新製品開発に生かしているという。

報道によれば、先のオープンAIは次をにらみ、16のAI新興企業に出資済みとされる。優れたスタートアップの育成が急がれる中、協業を通じてその技術と破壊力をイノベーションにつなげる動きはさらに加速している。

(2023/2/9 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン