産業春秋/起死回生なるか宇宙開発

(2023/3/9 05:00)

日本人宇宙飛行士が活躍する人気マンガ「宇宙兄弟」。宇宙が舞台のSF作品というと、遠い未来の非現実的な世界を描く印象が強いが、この作品の魅力の一つは宇宙開発に携わる人たちのリアルな人間模様にある。

作者の小山宙哉さんは関係者への取材をもとに人物像やストーリーを練り上げるとともに「日本人技術者の励みになるような場面は積極的に描きたい」との思いで回を重ねてきた。

そんな宇宙関係者が大きく肩を落とす事態が相次ぐ。宇宙航空研究開発機構(JAXA)は大型ロケット「H3」初号機の打ち上げに失敗。2022年10月に打ち上げに失敗したイプシロン6号機はいまなお原因調査中だ。

世界の宇宙産業はいま大きな転換点にある。かつて国の威信をかけた開発競争が繰り広げられた宇宙分野に民間企業が相次ぎ参入。機器開発や衛星打ち上げコストが引き下げられ、宇宙ビジネスの拡大に拍車をかける。

日本は商業用人工衛星の打ち上げやデータ活用で巻き返しを図ろうとしていただけに痛手は大きい。打ち上げの見通しが立たなくなったことで戦略の練り直しは必至だ。フィクションの世界なら起死回生へドラマチックな展開が待ち受けるはずだが。

(2023/3/9 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン