産業春秋/衆院解散・総選挙は近いのか?

(2023/5/24 05:00)

衆院解散・総選挙の早期実施が取り沙汰されている。通常国会の会期末は6月21日。それまでに岸田文雄政権が子ども・子育て予算倍増に向けた財源の枠組みを示し、国民の信を問うのか。あるいは野党が会期末に内閣不信任決議案を提出すれば、それを大義に解散するのか、さまざまな臆測が流れる。

衆院の任期は2025年10月で、まだ2年もある。だが自民党総裁任期を24年9月に控える。岸田首相が党内での求心力を高めるには、内閣支持率が上昇している今が解散の好機との見方がある。

元徴用工問題で冷え込んでいた日韓関係は改善し、3月には岸田首相がウクライナを電撃訪問。ゼレンスキー大統領もまた先進7カ国(G7)広島サミットに電撃的に出席し、有権者の注目を集めた。

23年春闘も賃上げ率3%台が視野に入り、約29年ぶりの高い伸び率が見込まれる。株価は23日もバブル後の最高値を一時更新し、堅調に推移した。「今、解散・総選挙は考えていない」と岸田首相。だが少子化対策で「消費税を含む新たな税負担は求めない」とし、有権者を意識したかのような表明も。野党共闘には手詰まり感も指摘されており、しばらくは岸田首相から目を離せない。

(2023/5/24 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン