産業春秋/女性役員30%、欧米に近づきたい

(2023/6/7 05:00)

政府は、女性役員の比率を2030年までに30%以上とする目標を盛り込んだ「女性版骨太の方針」の原案をまとめた。25年までに女性役員1人以上を選任する目標も掲げた。東証プライム上場企業を対象とし、徐々に波及することを期待する。

日本は欧米と比べて女性役員の登用が遅れている。内閣府資料によると日本の女性役員比率は22年で9・1%(22年7月末)に過ぎず、フランスの45・2%、英国の37・2%、米国の31・3%などに比べて見劣りする。

欧州連合(EU)は26年末までに、域内の上場企業を対象に全役員の33%以上か、社外取締役の4割以上を女性にすることを求めている。役員候補の男女の能力が同等の場合、少数派の性別を優先するという。

日本の男女格差は役員比率にとどまらない。女性の非正規率は男性より高く、男女の賃金格差は欧米の10%台に対し日本は20%台に達するという調査も。欧米と比べて遅れている多様性を促すことで、男女の所得格差是正や労働力不足の緩和、イノベーションの創出につなげたい。

女性活躍を促す多様な働き方を整備しなければ、企業は労働市場で選択されにくくなりそうだ。時代の変化には柔軟に対応したい。

(2023/6/7 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン