機械設計7月号/機械・設備の制振・防振対策に向けた材料評価―選定・活用法

(2023/6/8 05:00)

日刊工業新聞社が9日に発売する月刊誌「機械設計7月号」は、「機械・設備の制振・防振対策に向けた材料評価/選定・活用法」を特集する。

基礎解説として、東京工業大学の赤坂修一助教が、制振材料と防振材料のそれぞれの特徴や種類、選定の考え方について説く。また、小野測器が制振材料の損失係数の測定方法として、一般的な半値幅法を用いた片持ちはり法と中央加振法のポイントや注意点などについて説明する。

製品事例では、積水化学工業、三井化学、光洋産業が、それぞれ販売する制振材料の特徴や制振性を紹介。三菱ケミカルは、音響メタマテリアル技術を応用した遮音・制振シートの特徴や活用法を紹介する。

各種機械の開発・設計において制振・防振は欠かせない要素であり、多くの製品でさまざまな対策が講じられている。対策の一つとして制振・防振材料が用いられ、材料メーカー各社から多様な商品が提供されている。一方、実際に適用するには材料の適切な評価、検討、選定、設置などを行うことが重要となっている。

(2023/6/8 05:00)

機械・ロボット・航空機1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン