産業春秋/大阪・関西万博が見たい

(2023/9/6 05:00)

「大阪・関西万博はいつ、どこで行われる?」「どんな国がどんな展示をするの?」。この夏、海外パビリオンの建設準備が大幅に遅れていることが報じられたことで、今更ながらその中身に関心を寄せた人も少なくないのでは。

開幕に間に合うのか予断を許さない状況ではあるが、あらためて内容を確認しておきたい。答えは2025年4月13日から10月13日までの185日間、大阪・夢洲で行われる。出展は153カ国で、05年に行われた愛知万博の120カ国を上回る。

開催が決まったのは18年11月。出展国数が発表されたのはこの3月。関心がなかったわけではないが、まだ先のことと気にとめなかった人も少なくないようだ。

三菱総合研究所の4月の調査では、全国で認知度は87・6%あるが関心度は31・5%にとどまっていた。しかし、一連の報道で関心度は上がっただろう。

70年の大阪万博の時は小学生だった。仕事で父が見に行き、月の石への人だかりを土産話にしてくれた。大人になったら自分の目で万博を見たいと思った。25年の開催に向けて準備には幾多の困難が予想されるが、おじさんになった元子どもにも「いのち輝く未来社会のデザイン」を見せてほしい。

(2023/9/6 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン