SIer最前線/IDEC AGVパッケージで提案

(2023/10/3 05:00)

  • IDECの自社倉庫で稼働する、自律走行ホイールを装着した搬送システム

制御装置、工場自動化(FA)機器メーカーであるIDECは、自律型電動ホイールメーカーである仏ez―Wheel(イージーホイール)を8月に買収した。IDECの保有する安全技術を組み合わせ、無人搬送車(AGV)・自律移動ロボット(AMR)のソリューション提案拡大を狙う。5年後までにイージーホイール製品の売上高で20億円を目指す構えだ。

IDECは3年ほど前から安全装置の知見を生かせるAGV業界に着目。2022年にイージーホイール製品の国内販売を開始した。このとき製品化した安全自律走行ホイールは、取り付けるだけで国際標準化機構(ISO)の規格に準拠した搬送システムを構築できる。開発時間を半減するなどコストの大幅削減が可能な点や、既設物流ラインにも組み込みやすい柔軟性が評価され、自動車・物流業界を中心に300件以上の引き合いを得ているという。

IDECのモンディ・アルノ上席執行役員は「人手不足に加え『人にはより高付加価値な作業を』という意識から、AGV業界は今後も年平均20%以上成長していく」と見込む。今回の買収以降、AGV運用システム構築に関わるソフトウエア開発を強化し、製品を含めたパッケージでの提案を目指す。社内機能の増強に加えて社外ソフトウエアベンダーとの協業も構想中だ。

自力でのシステム構築を希望する顧客には製品のみを納入。一方で中堅業者や「大型物流センター内の1区画」といったような、数台程度のAGVを運用するエリアにパッケージで売り込む。納期短縮に加え、システム運用に至るまでの工数も大幅に削減できるという。システムインテグレーター(SIer)部門を持たない顧客に売り込める点も強みだ。複数車両を運用管理するフリートマネジメント機能まで含めたパッケージの構築を目指す。

日本と欧州に加え、北米への進出も予定している。モンディ上席執行役員は「見込める市場の大きさが最大の魅力だが、新しいことが受容されやすい風土も特徴だ」と捉える。

【企業概要】▽所在地=大阪市淀川区西宮原2の6の64▽資本金=100億円▽売上高=838億円(23年3月期)▽従業員=約3200人▽設立=47年(昭22)3月

(2023/10/3 05:00)

モノづくりのニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン