産業春秋/手紙が特別なことに

(2023/12/21 05:00)

ポストをのぞくと懐かしい文字。クリスマスを間近に控え、古い友人から相次ぎカードが届いた。10代の頃から変わらない字体に心がじんわり和む。踊るようなインクの「言葉」は、スマートフォンの画面に映し出されるメッセージとは異なる体温を発しているかのようだ。

郵便料金の値上げが検討されている。総務省は25グラム以下の定形封書の上限額を現在の84円から110円に引き上げる案を審議会に示した。実現すれば消費増税を除くと30年ぶりの値上げ。はがきも7年ぶりの値上げとなる見込みで、63円から85円になる。

取扱量の減少や人件費の上昇に伴い、日本郵便の2022年度の郵便事業の収支は郵政民営化以来、初の赤字となった。年賀状を控える傾向も年々、広がっているように感じる。こうした現状を踏まえれば値上げはやむなしか。

いつの世も、社会は効率性や合理性を原動力に前に進んできた。気になるのは今回、値上げに踏み切ったとしても日本郵便の収支は大幅改善が見込めないらしいという点だ。25年度は黒字転換するもののその後は再び赤字になると試算される。

近況を手紙で伝え合う。そう遠くない未来、それは特別なことになるかもしれない。

(2023/12/21 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン