その他 ニュース

(2016/2/5 05:00)

友さんのスケッチ(293)ブックデザイン 著者と読者橋渡し

大阪のラジオ「FM COCOLO」で毎週パーソナリティーの仕事をしている。同じく毎週日曜日の夜にテレビで映画案内もやっている。楽しいお仕事だ。時々思い出したようにドラマに演技者として名を連ねることもある。全日空の機内誌『翼の王国』では、あちらこちらと飛びまわり紀行文もどきのエッセ...

変わるマーケティング/湖池屋−多様な味と「面白さ」提供

【定番のお菓子】 湖池屋(東京都板橋区、田子忠社長、03・3979・2115)は、1962年に世界で初めて「のり塩味」のポテトチップスを発売した。発売から50...

続きを読む

CS新時代/フォルシア−社長が顧客にアンケート

フォルシア(東京都新宿区、屋代浩子社長、03・6457・4240)は、企業向けに情報の検索基盤を提供している。理化学機器を取り扱う企業の電子商取引(EC)サイト...

続きを読む

新分野に売って出る/象印マホービン執行役員経営企画部長・宇和政男氏

≪ホームベーカリーなど強化≫ 象印マホービンが基幹商品の炊飯器・魔法瓶・湯沸かし器に続く製品の育成を推進中だ。高級炊飯器「極め羽釜シリーズ」の初代プロジェクト...

続きを読む

健康のはなし(30)心房細動(上)症状なしも自分で脈チェック

3月9日は「脈の日」です。3(みゃ)月9(く)日の語呂合わせです。日本脳卒中協会と日本不整脈心電学会は、この日から1週間を「心房細動週間」と定め、心房細動の恐ろ...

続きを読む

産業春秋/東芝とシャープにエール

経営再建中の東芝とシャープが混迷を深めている。いずれも基本方針をきちんと決められないままに多くの責任を問われ、存亡の縁に立たされたようにみえる▼昨春、東芝の不適...

続きを読む

その他ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン