その他 ニュース

(2016/3/25 05:00)

友さんのスケッチ(300)「激写」篠山紀信さんとの初めての出会い

40年程前に「GORO」という男子向け雑誌が創刊された。創刊時は、まだ試行錯誤されていた編集コンセプトも2年ぐらい経った頃、ほぼ落ち着き、ターゲットも絞られた。篠山紀信さんが表紙と巻頭グラビアを引き受けることになり、同じくディレクターとしてボクが指名を受けた。篠山さんとの初めての...

変わるマーケティング/稲葉製作所−倉庫の用途、幅広く提案

【用途開発に力】 稲葉製作所が「イナバ倉庫」の用途開発に力を入れている。トラックや農機の収納場所、作業スペースといった倉庫本来の使い方にとどまらず、省施工・短...

続きを読む

CS新時代/田代珈琲−鮮度劣化に伴い値引き

鮮度に応じてコーヒー豆を安く―。田代珈琲(コーヒー)(大阪府東大阪市、田代和弘社長、06・6723・3701)は、「鮮度劣化連動価格販売」を2015年末から始め...

続きを読む

新分野に売って出る/コフロック フローシステム事業部長・矢嶋宏光氏

≪小型ガス発生装置≫ コフロック(京都府京田辺市、小島眞理子社長、0774・62・4411)は分析装置などに使う微少流量計が主力商品。気体用のシェアは高い。も...

続きを読む

理工系学生科学技術論文コンクール、埼玉大の高橋さんら表彰

日刊工業新聞社は24日、「第16回理工系学生科学技術論文コンクール」の贈賞式を東京・飯田橋のホテルグランドパレスで開き、最優秀賞・文部科学大臣賞受賞の高橋尚也(...

続きを読む

健康のはなし(37)抗がん剤治療−生活に合わせた選択肢増える

皆さんは抗がん剤という言葉にどのようなイメージを抱いているでしょうか?「がんを治す薬」「使うと髪の毛が抜けてしまう」「抗がん剤治療は入院が長くなる」など思いつく...

続きを読む

産業春秋/北海道新幹線

「北海道の子供の多くは新幹線の絵が描けない。乗ったことがないし、見たこともないから」。10年ほど前、札幌財界のトップにそんな話を聞いた。今も鉄道が「汽車」と呼ば...

続きを読む

その他ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン