オピニオン ニュース

(2016/10/10 05:00)

【電子版】デジタル編集部から(15)自動処理、ロボット、AIは人間の仕事を奪うのか

ロボットや人工知能(AI)に仕事が奪われる、今まで人間がやってきた仕事の多くが将来無くなるといった話がまことしやかに囁かれています。実際に単純なデータ入力や電話応対の初期段階や企業の受付などは随分前から自動化しています。問題はこれまで人間の得意分野と考えられていたところで、ロボッ...

卓見異見/転機迎える製造業−産学連携推進機構理事長・妹尾堅一郎

■サービス革命、激変の連鎖 【便利な「Uber」に衝撃】 最近、日本でも配車サービス「Uber(ウーバー)」の規制をどうするか、タクシー業界の反発はいかに、...

続きを読む

主張/大人の学び直しに投資−『社会人&学生のための大学・大学院選び』編集長・乾喜一郎

■社会人大学院は無償化を 社会人の「学び直し」の必要性が喧伝(けんでん)される一方、大学院へ入学する社会人の数は伸び悩みが続いている。2015年度、大学院の修...

続きを読む

社説/セルフメディケーション−「体育の日」に一歩を踏み出そう

10日は体育の日。国民の祝日法では「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」とある。改めて体の健康と向き合う一日としたい。 国を挙げて「健康寿命の延伸」が叫...

続きを読む

産業春秋/自由研究

産業春秋/自由研究

(2016/10/10 05:00)

夏休みの自由研究の展示会を見に行った。市がよりすぐった小中学生の手作りの作品がずらりと並んでいる。昆虫採集や植物標本は、昔も今も変わらない。時節柄か、五輪に絡め...

続きを読む

オピニオンニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン