トピックス ニュース

(2018/1/13 07:00)

【電子版】マーケティングの出番ですか?(15)グローバル市場で日本企業の巻き返しなるか

日本の家電メーカーが苦戦している今日この頃、グローバルマーケティングの実務家や研究者の間でその原因が盛んに議論されています。苦境に立つ日本企業ではどのようなマーケティング活動がなされてきたのでしょうか? 戦後、米国製品が日本に輸入されましたが、左ハンドルの自動車や大型の冷蔵庫等...

深層断面/CES 2018に見る、クルマ産業の新たな主役たち

自動車産業に電機やIT、半導体など製造業がこぞって触手を伸ばしている。自動運転車や「MaaS」と呼ばれる移動サービスをめぐって100年に一度の大変革期に入った“...

続きを読む

プレミアムクラフト(40)東京都伝統工芸品展(東京都渋谷区) 18日から開催

東京都の伝統工芸品を展示即売する「東京都伝統工芸品展」が18―23日、新宿高島屋(東京都渋谷区)11階催事場で開かれる。61回目の今回は、展示・販売ブース内で実...

続きを読む

新分野に売って出る/曙ブレーキ工業・出井浩氏−植物由来樹脂活用ブレーキパッド

自動車用から鉄道車両、産業機械向けまで多岐にわたるブレーキシステムを生産する曙ブレーキ工業。現在、植物由来の樹脂を活用したブレーキパッドの開発に取り組んでいる。...

続きを読む

CS新時代/シルバーライフ−高齢者安否、配食時に確認

シルバーライフは、2017年11月末から、同社の配食サービス利用者向けの安否確認システム「シルバーライフ安否確認アプリ」(特許出願中)によるサービスを始めた。配...

続きを読む

変わるマーケティング/総合メディカル−健康を意識する場を提供

総合メディカルは、「そうごう薬局」などグループの店舗に、来店を促す取り組みを進めている。調剤薬局には、薬の処方を受けるため、病気になってから訪れるイメージがある...

続きを読む

未来産業社会/移動革命(5)物流業界 自動化で次世代型物流へ変化

【在庫ゼロ】 自動運転の影響をいち早く受けるのが物流業界だ。自動運転トラックや大型ドローン(飛行ロボット)で輸送の完全無人化が実現すれば「モノを運ぶ」業務単体...

続きを読む

トピックスニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン