オピニオン ニュース

(2018/2/22 05:00)

広角/日本旅行業協会会長(JTB会長)・田川博己(中)成長戦略の原点 多彩な魅力を世界に発信

【歴史に学ぶ】 今年は明治維新から150年にあたる。その精神や歴史に学ぼうとする機運は、旅行業界にも広がっている。 明治の鉄道官僚、木下淑夫が説いた「外客誘致論」は、まさにいま日本が推進する観光による成長戦略の原点ではなかろうか。富士山を国立公園にしたり、瀬戸内海一帯を一大遊...

【電子版】論説室から/平昌五輪で気になる、日本の”嫌悪”フィルター

 韓国・平昌で開かれている冬季オリンピックで日本選手団が健闘し、好調にメダルを積み上げている。1998年長野大会の金5個には届かないようだが、過去最多のメダル獲...

続きを読む

社説/北九州市の洋上風力発電-国内屈指のエネルギー拠点に期待

北九州市が地域活性化の切り札として進める洋上風力発電計画が動きだした。同市内では石炭・バイオマス混焼火力発電所の新設も計画されており、国内屈指のエネルギー生産拠...

続きを読む

産業春秋/異世界への挑戦

上空400キロメートルで日本人が活躍中だ。国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の宇宙飛行士・金井宣茂さんが、日本人として約5年ぶりとなる船外活動に成功。予...

続きを読む

経営士の提言/MC力のスキルをいかす

最近テレビ番組で司会者のことを「MC」とよぶことが増えている。MCとは、マスター・オブ・セレモニーの略称である。なぜ、司会者と呼ばずに、MCと呼ぶようなったのか...

続きを読む

オピニオンニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン