オピニオン ニュース

(2018/7/19 05:00)

【電子版】論説室から/ハノーバーメッセで出会ったユニークなスタートアップ

4月下旬にドイツ・ハノーバーで開催された世界最大の産業見本市「ハノーバーメッセ」。会場にはドイツが官民で進める「インダストリー4・0」関連を筆頭に、最先端のデジタルファクトリーを構築する産業IoT(モノのインターネット)の機器や技術、ソフトウエア、システムなどが山ほど展示された。...

広角/日本自動車工業会会長・豊田章男(下)モノづくりと次世代技術

■強い現場力で変化に挑戦  【1000万台必要】 自動車の国内生産は年間1000万台前後で長年、推移してきたが、2011年には超円高の影響で、約840万台に...

続きを読む

社説/中小はIT活用が重要 IT導入補助金で生産性向上へ

政府が中小企業に対し、ITツールの導入を喚起している。大企業に比べて導入が遅れ、生産性が改善していないためだ。ITは昨今の人手不足問題の解決策にもなる。中小企業...

続きを読む

産業春秋/壁破る金属3Dプリンター

BMWが製造した冷却水ポンプ用インペラー。レーザー方式の金属3Dプリンターだと1個80ドルで、新方式だと5ドル。こんな新型機を売り込むのがMIT発ベンチャーの米...

続きを読む

経営士の提言/企業風土

■元気な組織体質へ「動的平衡」保て/品質管理、PDCAで迅速処置 生物学者の福岡伸一氏は『動的平衡』の中で次のように言っている。私たち生命体の内部では「自殺」...

続きを読む

オピニオンニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン