企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

SIGMA 50mm F1.2 DG DN | Art:開放値F1.2の明るさに、SIGMA Artライン最高レベルの描写力しかもクラス最軽量

(2024/3/27)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社シグマ

SIGMA 50mm F1.2 DG DN | Art:開放値F1.2の明るさに、SIGMA Artライン最高レベルの描写力しかもクラス最軽量

株式会社シグマ(代表取締役社長:山木和人)は、SIGMA 50mm F1.2 DG DN | Artの発表および発売日の決定をご案内いたします。

ミラーレス専用|フルサイズ対応
SIGMA 50mm F1.2 DG DN | Artこれが、Artが描くF1.2。常識も期待も超える体験を。



価格:オープンプライス
付属品:ケース、レンズフード(LH782-03)、フロントキャップ(LCF-72 III)、リアキャップ(LCR II)
マウント:Lマウント用、ソニー Eマウント用
発売日:2024年4月18日(木)

※製品の外観、仕様などは変更することがあります。
※ソニー Eマウント用は、ソニー株式会社とのライセンス契約の下でライセンスを受けたEマウント仕様書に基づき開発・製造・販売されています。
※Lマウントはライカカメラ社の登録商標です。 #SIGMA #SIGMA50mmF12Art #SIGMAArt #SIGMAArtPrime #SIGMADGDN

開放値F1.2の明るさに、SIGMA Artライン最高レベルの描写力しかもクラス最軽量※


常に新しい表現の可能性と驚きを生んできたArtラインから、常識を超える50mm F1.2の登場です。SIGMAがこのレンズで重視したのは、絞り開放から申し分なく使える描写力。そしてその性能をあらゆるフィールドで発揮させる携行性です。描写に関しては開放から全フォーカス域で高い解像力を実現するとともに、F1.2の大きなボケの美しさにも注力。その上で、無駄を削ぎ落したレンズ構成と機構設計により、大幅な小型軽量化に成功しています。推力はそのままに体積を削減した新方式のHLAによる高精度AFなど、プロフェッショナルユースにも適応する充実の機能を搭載。写す全てと撮影体験さえも特別なものに変える極上のArt F1.2、どうぞご堪能ください。
※ AF対応、35mmフルサイズミラーレスカメラ用の50mm F1.2交換レンズとして(2024年3月現在、当社調べ)

https://www.youtube.com/watch?v=ElUKrZLyTNQ


サンプルイメージ

(C)Alexandre Souetre
(C)Xiao Ting Wu (Tina)

(C)Noriko Yamaguchi
(C)Meg Loeks
【主な特長】
1.F1.2の明るさを活かしきる最高の描写力

(C)Xiao Ting Wu (Tina)
絞り開放から全フォーカス域での高い解像力と、大きく美しいボケ表現に重点を置いて設計。ピント面のシャープさと、とろけるようなボケ味の対比が、F1.2だからこそ可能な立体感を作り出します。さらに、13枚の絞り羽根による美しい玉ボケ表現も可能。フォーカスブリージングも抑制されているので、F1.2の描写を動画撮影で存分に活かすことができます。

2.幅広い用途に適応するクラス最軽量※のレンズボディ


本来相反する高い光学性能と携行性を妥協なく追求することで、最高レベルの性能をクラス最軽量のレンズボディに凝縮しています。限られたシチュエーションや用途でしか使えるものではなく、あらゆる環境に適応するF1.2レンズを実現しました。
※ AF対応、35mmフルサイズミラーレスカメラ用の50mm F1.2交換レンズとして(2024年3月現在、当社調べ)

3.プロフェッショナルユースに対応する各種機能とビルドクオリティ

(C)Alexandre Souetre
AFLボタン※や絞りリングといった撮影をサポートする各種機能の搭載に加え、レンズボディ自体のつくりや上質な操作感も追求。プロフェッショナルの高い要求にも応える機能性と信頼性、そして長く安心して使える高いビルドクオリティを備えています。
※ 対応しているカメラに限ります。また、カメラによって割り当てられる機能が変わります。



【主な仕様】
レンズ構成:12群17枚(非球面レンズ4枚)|画角:46.8°|絞り羽根枚数:13枚(円形絞り)|最小絞り:F16|最短撮影距離:40cm|最大撮影倍率:1:6.2|フィルターサイズ:φ72mm|最大径×長さ: φ81.0mm x 108.8mm|質量:745g
※数値はLマウント用です

【商品コード】
Lマウント用:0085126 316693
ソニー Eマウント用:0085126 316655【製品情報】
SIGMA公式グローバルサイト:https://www.sigma-global.com/
SIGMA 50mm F1.2 DG DN | Art 製品ページ:https://www.sigma-global.com/jp/lenses/a024_50_12/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン