企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

「EV充電エネチェンジ」アプリ、PayPayでチャージが可能に!

(2024/3/27)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:ENECHANGE株式会社

「EV充電エネチェンジ」アプリ、PayPayでチャージが可能に!

PayPayポイント付与も!より手軽で利便性の高いEV充電体験を実現

ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:城口洋平、以下:エネチェンジ)は、多様化する決済手段への対応やEVユーザーの利便性向上を目指し、「EV充電エネチェンジ」アプリへのチャージ手段として、電子決済サービス「PayPay」を導入しました。これにより、EVユーザーは新たにPayPayを充電料金の支払い方法に選択することができ、チャージの際にはPayPayポイントの利用や獲得が可能となります。今後もユーザビリティの高いアプリの提供を通じて、EV充電インフラの整備や快適なEV充電体験の実現に貢献してまいります。


導入の背景
エネチェンジは、電気自動車の普及に不可欠なEV充電インフラを整備するため、2021年よりEV充電サービス「EV充電エネチェンジ」を開始しました。EV充電アプリ利用者数No.1(※1)を獲得している「EV充電エネチェンジ」アプリでは、充電スポットの検索から充電開始操作、充電料金の支払い、充電データの閲覧まで充電に関する一連の操作を行うことができ、これまでも機能改善を継続的に行ってきました。このたび、さらなるEVユーザーの利便性向上に向けて、アプリでの充電料金の支払い方法に、登録ユーザー約6,200万人(※2)の電子決済サービス「PayPay」の導入を決定しました。これまで、アプリを利用した充電料金の支払い方法には、クレジットカードでの支払い、およびクレジットカードを用いたプリペイドチャージでの支払いのみを採用しており、ユーザーがセキュリティを確保しながら簡単に利用できる一方で、支払い手段の選択肢が限られていました。このたびのリリースにより、PayPay経済圏のEVユーザーはよりお得に「EV充電エネチェンジ」アプリで充電ができるようになります。

※1 EV充電サービス5社によるiOS・AndroidのDL数(2023年11月時点、data.ai調べ)
※2 2024年2月時点 PayPay株式会社調べ

電子決済サービス「PayPay」を使用したチャージ方法
金額を指定して「EV充電エネチェンジ」アプリへのチャージを行い、チャージ完了時にはその金額に基づいたPayPayポイント(※3)が付与されます。アプリにチャージされた金額は、充電料金の支払いに利用可能です。

≪チャージ手順≫
- 「EV充電エネチェンジ」アプリのチャージ画面内の「チャージ方法」からPayPayを選択
- チャージする金額を入力し、「チャージする」ボタンをタップ
- 自動的にPayPayアプリの「支払い内容」画面に移行、「支払う」ボタンをタップ
- 支払いが完了すると自動的に「EV充電エネチェンジ」アプリに切り替わり、チャージ完了画面が表示される
- チャージした金額に応じてPayPayアプリ内でポイント付与


※3 PayPayポイントの還元率に応じた付与

「EV充電エネチェンジ」について
「EV充電エネチェンジ」はユーザーファーストのEV普通充電サービスで、アプリ決済に加え、e-Mobility Powerや各自動車会社の充電カードも利用可能です。アプリの利用は無料で、充電器の空き状況や他社の充電スポットも確認ができるほか、充電料金とガソリン代の差額表示や、目的地までの充電計画の提示など充実した機能で、EV充電アプリ利用者数はNo.1を誇ります。「EV充電エネチェンジ」の普通充電器は、全国の宿泊施設や商業施設、オフィス、マンションなど幅広い施設に設置されており、導入台数はNo.1(※4)。設置費用・月額費用0円から導入できるプランや、設置工事から運営までのトータルサポートが評価されています。

※4 認証アプリ提供サービスでの、EV普通充電器の設置口数(2024年3月時点、GoGoEV調べ)

「EV充電エネチェンジ」アプリ
ページ:https://ev-charge-enechange.jp/for_drivers/app-info/ 
AppStore:https://apps.apple.com/jp/app/id911721775
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=net.evsmar



ENECHANGE株式会社
ENECHANGE(エネチェンジ )は、「エネルギーの未来をつくる」をミッションに掲げ、脱炭素社会をデジタル技術で推進する脱炭素テック企業です。2015年創業、2020年東証マザーズに上場(現 東証グロース市場上場、証券コード4169)し、「エネルギーの4D(自由化・デジタル化・脱炭素化・分散化)」分野でのSaaS事業を中心に急成長を実現しています。当社のルーツは、自由化先進国のイギリス・ケンブリッジでの電力データ研究所にあり、エネルギーデータの解析技術とグローバルなネットワークが特徴です。

所在地 :〒104-0031 東京都中央区京橋3−1−1 WeWork東京スクエアガーデン内14階
URL  :https://enechange.co.jp

「EV充電エネチェンジ」に関するお問い合わせ
ENECHANGE株式会社 EV充電サービス事業部
Mail:ev-charging@enechange.co.jp
TEL:050-1751-0484(受付時間:9時~18時 年中無休)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン