企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

オートバックスセブン、顧客ID統合連携基盤として「SAP(R) Customer Data Cloud」を導入

(2024/3/29)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:NTTコム オンライン

オートバックスセブン、顧客ID統合連携基盤として「SAP(R) Customer Data Cloud」を導入

 NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:塚本 良江、以下 NTTコム オンライン)とSAPジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木 洋史)は、カスタマー・アイデンティティ・マネジメントプラットフォーム「SAP(R) Customer Data Cloud」が、株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区、代表取締役 社長:堀井 勇吾、以下 オートバックスセブン)の顧客ID統合、グループ横断のデータ活用基盤として導入したことを発表しました。

■導入の背景
 
オートバックスセブンは、1974年にカー用品総合専門店「オートバックス」の第1号店出店を皮切りに、現在では全国に590店舗(国内、24年3月27日時点)を展開し、国内カー用品市場シェアNo.1の地位を築いてきました。持続的成長のためのDX戦略ビジョン「デジタルエコシステムによる“CDE*”の実現」において、お客様が同社グループ、各サービスのwebサイトやアプリを訪問された際に、同じログインIDで横断的にサービスを利用できず、グループ全体の顧客体験を捉えることができないという課題を抱えていました。

*CDE:Customer Deep Engagement。お客様とより深く、より長く、直接的につながること

 そこで、この課題を解決するマーケティング基盤として「SAP(R) Customer Data Cloud」の導入が決定しました。これにより、ログインIDの共通化と併せて顧客の許諾を得ることで、グループ横断のデータ活用環境による最適なプロモーションが企画可能となります。
導入においては、以下のポイントが重視されました。
- お客様とつながり続けて最適な顧客体験の提案を実現するため、各サービスを横断してお客様を捉えることができること
- お客様の利便性向上に向けた共通ID化およびシングルサインオンの実現が可能
- ソーシャルログインへの対応により新規アカウント登録の利便性向上
- サービスを横断した同意管理とプロファイル管理の実現
- ETLやWebhookを利用した外部システム連携ができる
- 日本国内における、ID統合基盤の構築支援実績が豊富にあること



■オートバックスセブンからのコメント
 オートバックスセブングループは、ECサイト、アプリ、オウンドメディアなど、多岐にわたるサービスを提供しております。お客様一人ひとりのニーズにお応えするため、そしてより一層の利便性を提供するために、NTTコム オンライン様のご協力に支えられ、SAP(R) Customer Data Cloudを導入し、ログインIDを統合しました。

 このシステムの導入により、お客様は一つのIDでオートバックスセブングループが提供する全てのサービスをシームレスにご利用いただけるようになります。また統合された利用履歴を基にお客様に、よりパーソナライズされた体験を提供することを可能にします。

 お客様には今後もオートバックスセブングループのサービスを安心してご利用いただけるよう、継続的な品質向上に努めて参ります。

株式会社オートバックスデジタルイニシアチブ
代表取締役社長 則末修男

今後、NTTコム オンラインとSAPジャパンは連携をさらに深めることで、クライアントの顧客ID統合ソリューションを通じて、顧客体験の向上に貢献していきます。

<SAP(R) Customer Data Cloudについて>
 
SAP(R) Customer Data Cloudは、複雑化した顧客IDや複数のデータベース、PCやスマホアプリなどのマルチデバイスからの顧客情報を統合・一元管理し有効性を高め、データ連携やアップデートメニューにより常にアップデートされた状態に保ち、マーケティング活動のための『アクショナブルデータ』を生成します。
 また、信頼性と柔軟性を両立させたクラウド型により開発投資への費用・期間を効率化に貢献し、企業のマーケティングROIを効率化するプラットフォームサービスを提供します。

 SAP(R) Customer Data Cloudの詳細をこちらよりご覧いただけます。


<NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社について>
 NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社は「DIGITALIZE TO REALIZE ビジネスを導く、信頼の伴走者。」のブランドメッセージのもと、創業時よりお客様のデジタライゼーション支援を行っております。プロダクトの導入だけでなく、お客様の抱えている課題と向き合い、ビジネスの成功、課題解決まで支援を続ける「信頼の伴走者」として徹底的に現場に寄り添うことで、企業のデジタルトランスフォーメーションを支えてまいります。

名 称: NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
所在地: 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目5番1号 大崎センタービル
代表者: 代表取締役社長 塚本 良江
URL : https://www.nttcoms.com/

<SAPジャパンについて>
 
SAPジャパンは、SAP SEの日本法人として1992年に設立されました。SAPの戦略は、あらゆる企業がインテリジェントエンタープライズになるよう支援することです。SAPは、エンタープライズ・アプリケーション・ソフトウェア市場のリーダーとして、あらゆる業種・規模の企業の成功を支えており、世界中の商取引売上の87%は、SAPのお客様によって生み出されています。SAPのマシンラーニング、IoT、高度なアナリティクスの技術は、すべての企業のビジネスをインテリジェントエンタープライズに変革することを支援しています。さらにSAPは、人々や組織が的確なビジネス判断を行うための洞察力を深めるサポートをし、高い競争優位性を実現するための協業を促進しています。よりシンプルになったSAPの技術により、企業はボトルネックにわずらわされずに目的に沿ってソフトウェアを最大限に活用できるようになります。お客様、パートナー、社員、ソートリーダーなどのグローバルネットワークを通して、SAPは世界をより良くし人々の生活を向上させることに貢献しています。( www.sap.com/japan
Copyright (C) 2024 SAP SE or an SAP affiliate company. All rights reserved.SAP、SAPロゴ、記載されているすべてのSAP製品およびサービス名はドイツにあるSAP SEやその他世界各国における登録商標または商標です。またその他記載された会社名およびロゴ、製品名などは該当する各社の登録商標または商標です。
【お問い合わせ先】
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
担当:中垣(なかがき)、高田(たかだ)
メールアドレス : cdc_ask@nttcoms.comSAPジャパン株式会社
広報:清水ゆり
電話:080-9262-6621(直通)
E-mail:y.shimizu@sap.com

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン