企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

太陽光パネルリユース・リサイクル協会に加入

(2024/4/3)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社UPDATER

太陽光パネルリユース・リサイクル協会に加入

電力小売事業者としてパネルの回収・リユース・リサイクルプロセスの構築に貢献

「顔の見えるライフスタイル」の実現を目指す株式会社UPDATER(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:大石英司、以下UPDATER)は、一般社団法人太陽光パネルリユース・リサイクル協会(所在地:東京都中央区、代表理事:濱田 篤介)に加入しました。



1.背景
UPDATERは、再生可能エネルギー事業「みんな電力」において、再エネの普及に努めてまいりました。太陽光発電が急速に拡大するなかで、使用済み太陽光パネルを適切にリユース・リサイクルすることが急務となっております。

UPDATERではこれまでも、リユースパネルを採用して太陽光発電所の建設を行い(※)その販路の開拓を進めるとともに、パネル回収・リサイクル会社や自治体等へのヒアリングを通じて、この分野の事業化を検討してきています。

2030年代の初めにも太陽光パネルの大量廃棄時代が到来されると言われており、電力小売事業者として率先して太陽光パネルの回収・リユース・リサイクルプロセスの構築に貢献していくことが必要であると考えております。

※ リユースパネルを用いてタンザニア農村部の未電化地域における太陽光発電の実証実験を開始(2023年11月27日)

2.今後の展開
このたび、UPDATERは一般社団法人太陽光パネルリユース・リサイクル協会に加入し、主に次に挙げるような取組を加速してまいります。

・みんな電力が電力調達元として契約する日本全国約700箇所の太陽光発電所に対して、使用済み太陽光パネルの適切な処理・回収スキームの提示とサポートを行うこと。
・EPC(設計・調達・施工)、O&M(運用保守)会社及び運輸企業各社と連携し、全国のどの場所に存立する太陽光発電所からでも適切かつ効率的に使用済み太陽光パネルを回収・集積するフローを作っていくこと。
・中古パネル取り扱い企業及びリサイクル企業と連携し、回収・集積した使用済みパネルの検品技術・精度を高め、適切な保証を付けるなどして中古パネルの商品性を高めるとともに、リユースできないパネルについてはガラスや金属等を可能な限り多くかつ効率的に取り出しリサイクルに回し、最終的に産業廃棄物として処理する量を減らしていくこと。
・みんな電力のコミュニティ内外の発電事業者や電力需要家等と連携し、海外を含めた中古パネルの利活用促進に向けた新規事業モデルを提供していくこと。

さらには、太陽光発電所が適切に開発・設計・施工され、稼働期間中も丁寧なO&M(運用保守)活動がなされることで、パネル自体がより長期にわたり有効活用されて、3R(リデュース、リユース、リサイクル)が定着した産業となっていくことを目指します。

そうすることで、だれもが安心して発電事業主として、そして電気消費者として太陽光発電事業に参画することができる社会の実現を目指して尽力してまいります。

3.一般社団法人太陽光パネルリユース・リサイクル協会について
所在地:東京都中央区日本橋茅場町1-10-8グリンヒルビル7階
代表理事:浜田篤介
設立:2022年11月01日
WEBサイト:https://sp2ra.jp/

■株式会社UPDATERについて 
2021年10月1日にみんな電力株式会社より社名変更。ソーシャル・アップデート・カンパニーとして、法人・個人向けに SX*サービスを提供する。独自の特許ブロックチェーン技術を活用し、世界初で電力トレーサビリティを商用化した再エネ事業「みんな電力」は、国内トップクラスのプラットフォームとなっている。「顔の見えるライフスタイル」の実現のため、ウェルビーイング事業「みんなエアー」、エシカル調達事業「TADORi」などを展開。第4回ジャパンSDGsアワード内閣総理大臣賞、2021年度 NIKKEI 脱炭素アワードにおいてプロジェクト部門大賞など受賞歴多数。

株式会社UPDATER会社概要
所在地: 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル8F
代表取締役: 大石 英司
設立: 2011年5月25日
資本金: 13億498万円(資本準備金 20億3,918万円) ※2023年3月31日現在
事業内容: 脱炭素事業「みんな電力」ほかウェルビーイング、生物多様性等のSXサービスを展開
コーポレートサイト : https://www.updater.co.jp/

■本件のお問い合わせ先 
<太陽光パネルのリユース・リサイクルについて>
株式会社UPDATER SX事業開発本部 脱炭素事業部 上村
TEL:03-6805-2228(受付時間 平日 11:00~15:00)
問い合わせ:https://minden.co.jp/biz/contact_form

<報道関係>
株式会社UPDATER 共創・コミュニケーション部 菊川
TEL:03-6805-2228(受付時間 平日 11:00~15:00)
E-mail:pr@minden.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン