企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

J-WAVEがPodcast×NFTの新サービスをリリース 第一弾としてスズキのバイク「KATANA」のファンマーケティングに活用!『福田さん!どうしてKATANAに乗らないの!?』番組を配信開始

(2024/4/8)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:J-WAVE(81.3FM)

J-WAVEがPodcast×NFTの新サービスをリリース 第一弾としてスズキのバイク「KATANA」のファンマーケティングに活用!『福田さん!どうしてKATANAに乗らないの!?』番組を配信開始



ラジオ局J-WAVE(81.3FM)は、PodcastプログラムとNFT(Non-Fungible Token)を組み合わせた、まったく新しい音声ファンマーケティングサービスを開始いたしました。

その第一弾として、バイクメーカー・スズキ株式会社のバイク「KATANA」のファンコミュニティ活性化のためのPodcast番組『福田さん!どうしてKATANAに乗らないの!? supported by SUZUKI』をリリース。本サービスは、ラジオアプリradikoで全4エピソードを聴いたリスナーに向けて聴取証明であるNFTデジタルステッカーをプレゼントし、これを持っているリスナーが特別エピソードに限定アクセスできるようになる仕組みです。

■取り組みの背景
J-WAVEでは2023年5月よりradikoで月50時間以上J-WAVEを聴いたリスナーに、ロイヤルリスナーの証明書である「NFTデジタルステッカー」を月替わりでプレゼントするサービス「J-WAVE LISTEN+」を実施しています。NFTデジタルステッカーの保有数に応じてさまざまな体験を提供しており、これまでにリスナー限定リアルイベントやオンラインイベントを実施するなど、オンライン/オフラインで楽しめる施策が評価され、既に1万人を突破するエントリーを記録しています。

スズキも、2023年9月に浜松で開催したイベント「KATANAミーティング2023」の来場者に、来場証明としてNFTデジタルステッカーを配布したことを皮切りに、NFTを基軸としたKATANAファンコミュニティを活性化する施策をスタート。その一環として、J-WAVEとコラボレーションし、「J-WAVE LISTEN+」の仕組みを活用した本Podcastサービスの実施に至りました。

■Podcast×NFT企画の仕組み・内容について
本施策は、事前にスマートフォンの設定を行い、特設ページよりエントリー登録を行ったうえで、radikoでPodcast番組を聴取する必要があります。radikoの聴取ログからPodcastを聴いたリスナーを抽出し、NFTデジタルステッカーを配布します。このNFTを認証キーとして、特別Podcastエピソードにアクセスできるようになります。




<事前設定方法>
1)radikoアプリをダウンロード
2)radikoの無料会員登録を行う
3)radikoアプリのトラッキングを「許可」に設定
4)特設サイトよりエントリー

▼特設サイト
https://www.j-wave.co.jp/topics/katana.htm
▼エントリーページ
https://www.j-wave.co.jp/topics/katana_entry.htm




radikoは、2024年2月よりPodcast配信サービスをスタートしました。『福田さん!どうしてKATANAに乗らないの!? supported by SUZUKI』もradikoアプリ上で聴取可能です。J-WAVEではradikoでのPodcast聴取データを自社のリスナーデータプラットフォームであるCCP(CUSTOMER COMMUNICATION PLATFORM)に格納し、通常のラジオ番組だけでなくPodcastの聴取データも活用してリスナー分析やファンマーケティングを促進しています。

今回の番組内容も、バイク大好き芸人・チュートリアルの福田充徳さんがKATANAファンとともにその魅力をPodcastで配信。聴取者へのNFTや特別エピソードへのアクセス権のプレゼントを実施することで、参加リスナーのロイヤルティ向上につなげる目的です。

今後もJ-WAVEはPodcastとNFTを組み合わせた新たな音声ファンマーケティングサービスを提供してまいります。

■本Podcast施策で用いるNFTについて
NFTの取得に際してはシビラ社のノンカストディアル型※1コントラクトウォレット「unWallet(アンウォレット)」を利用します。unWalletは従来のウォレットを利用するのに必要であった専門知識や難しい操作を必要とせず、どなたでも簡単にウォレットの存在を意識せずNFTをコレクションすることができる仕組みを搭載しています。

※1 ユーザーのみが自身のアセット(NFT etc.)を操作できること。第三者機関(ウォレット運営企業 etc.)がユーザーのアセットを管理する事なく、自己主権的に送受信や保管を行う方式です。

■番組概要

タイトル:福田さん!どうしてKATANAに乗らないの!? supported by SUZUKI
エピソード数:4エピソード
内容:バイク大好き芸人 チュートリアル福田にKATANAユーザーやスズキ社員がKATANAの魅力をプレゼンするPodcast番組。全4エピソード をradikoで聴いたリスナーには特別PodcastにアクセスできるNFTデジタルステッカーをプレゼント。
※NFTデジタルステッカーは2024年4月中にPodcast全4エピソードを聴取したリスナー限定でのプレゼントとなります。
※NFTデジタルステッカーの受け取りには事前設定・エントリーが必要となります。

▼特設サイト
https://www.j-wave.co.jp/topics/katana.htm




企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン