企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

住友ベークライト 使用する樹脂量を軽減した医薬品包装用高防湿シートを開発

(2024/4/10)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:住友ベークライト株式会社

住友ベークライト 使用する樹脂量を軽減した医薬品包装用高防湿シートを開発

医薬品包装における環境負荷低減に貢献する製品の製造・開発を目指して

住友ベークライト株式会社(本社: 東京都品川区、代表取締役社長: 藤原一彦)は、沢井製薬株式会社(本社: 大阪市淀川区、代表取締役社長: 木村元彦)と共同で開発した、使用する樹脂量を軽減した医薬品包装用高防湿シートが、この度、沢井製薬の一部製品に採用されることとなりましたのでお知らせいたします。


【背景】
昨今、地球環境問題への取組みのために、GHG(温室効果ガス)排出量削減とともに、より環境にやさしい製品の製造・開発が求められております。そこで当社では、医薬品包装(PTP包装、Press-Through-Pack)に用いるシートにおいても、製剤の物性や特性などに応じて要求される機能を保持しつつ、使用する樹脂量を軽減し、環境負荷低減に貢献する製品「スミライト(R)FCL -1145」を開発致しました。



【スミライト(R)FCL -1145について】
スミライト(R)FCL -1145
医薬品包装用シート「スミライト(R)FCL」は、基材となるPVC(ポリ塩化ビニル)に、フッ素樹脂フィルムを複合した、高防湿性を特長とする製品です。本製品スミライト(R)FCL -1145では、高防湿性に加え、透明性、成形加工性などの諸機能を維持しつつ、使用する樹脂量を約22%軽減しました。これに伴うCO2排出量の削減は約24%となります(詳細は次ページのグラフ参照)。また薄肉化することにより、PTP包装における錠剤の取出し性改善も期待できます。


本製品はサステナブルな社会実現を目指す沢井製薬様にご評価をいただき、本年6月以降に使用する
一部製品で採用して頂くこととなりました。
今後も当社は医薬品包装において環境負荷低減に貢献する製品の製造・開発を目指してまいります。
スミライト(R)各品番の環境負荷データ(製品1巻あたり)






・算出単位は、いずれも同じ幅、同じ長さで実施
・GHG=温室効果ガス
・製薬メーカーでの使用段階は含みません





GHG排出量は住友ベークライトの「カーボンフットプリント包括算定システム※」によって算出した結果です
 ※「SuMPO/第三者認証型カーボンフットプリント包括算定制度」にて一般社団法人サステナブル経営推進機構(SuMPO) により認証取得(認証番号:CCS-21-000-02)
https://sumpo.or.jp/scheme/list.html


【住友ベークライトグループの取り組みについて】
住友ベークライトグループとして掲げている「プラスチックの可能性を広げることで、持続可能な社会を実現する」というパーパスのもと、長期的な視点をもって活動することが必要と考え、「環境ビジョン2050(ネットゼロ)」に定め、グループ全体で活動を推進しています。


【沢井製薬株式会社のプレスリリース 】https://www.sawai.co.jp/release


この製品についてのお問合せ先


住友ベークライト株式会社 フィルム・シート営業本部 医薬品包装営業部
TEL:03-5462-4147
https://inquiry.sumibe.co.jp/m/j_filmsheets_pharmaceutical

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン