電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,406件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

カメラ各社、付加価値に注力 超小型で広角撮影 (2024/3/6 電機・電子部品・情報・通信2)

カメラ映像機器工業会(CIPA)によると、2024年のカメラの出荷台数は14年比約6分の1になる見通し。... (阿部未沙子) C...

米テスラの中国出荷、2月6万台 1年ぶり低水準 (2024/3/6 自動車・モビリティー)

テスラの2月の中国出荷台数は約1年ぶりの低水準に落ち込んだ。... 全国乗用車市場情報連合会(乗連会)が4日発表した暫定データによると、2月のテスラ上海工場からの出...

JLMAによると23年4―12月分の出荷数量のうち、すでに99%以上をLED照明器具が占めた。... テクノ・システム・リサーチは27年のLED照明器具の出荷台数について21年比11・2...

スマホ利用時間増加、大容量プラン普及で拍車 MM総研調べ (2024/3/5 電機・電子部品・情報・通信2)

MM総研の調査では、23年の第5世代通信(5G)スマホの出荷台数は2603万台で、スマホ全体の99・0%を占めた。

スマホ需要にも底入れの兆しがあり、IDCによると23年10―12月の世界出荷台数は前年同期比8・5%増と回復傾向にある。

23年4―12月期の4輪車事業は、成長市場のインドの販売台数が同8・1%増の約130万台となり、出荷台数、売上高、営業利益ともに過去最高。... 24年3月期はインドの部品調達の課題などで販売...

日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が1日発表した1月の新車販売台数は、前年同月比12・4%減の33万48...

現在、日本で普及する汎用モーターは、2015年に開始した規制で「IE3」レベルであり、対象の出力0・75キロワット~375キロワットでは出荷台数の7割程度が従来のIE1から置き換わっていると...

サムスン、生成AI搭載最新スマホ発売 (2024/1/22 電機・電子部品・情報・通信)

サムスンは2023年の世界スマホ出荷台数で米アップルに抜かれ、13年ぶりにトップから転落した。

パソコン市場低迷続く 値上げ影響、販売苦戦 MM総研調べ (2024/1/11 電機・電子部品・情報・通信2)

MM総研(東京都港区)によると、2023年度上期(4―9月)の出荷台数は3年連続で減少した。... MM総研は23年度通期の出荷台数を前年度比2・4%減の109...

薄型テレビの出荷台数は同4・6%減の42万台で、単価が高い50型以上の大型薄型テレビは同4・8%減の19万台。さらに有機ELテレビの出荷台数も同19%減の5万台に落ち込んだ。&...

JEMAは「製品価格の上昇などが出荷額を押し上げた」とみる。... エアコンは出荷台数でも増加傾向で、同14・5%増の48万5000台と3カ月連続で増加。... 他方、冷蔵庫や洗濯機の出荷額は...

検証2023/国内スマホ市場低迷 買い替えサイクル長期化 (2023/12/14 電機・電子部品・情報・通信1)

MM総研(東京都港区)によると、23年度上期(4―9月)のスマホの国内出荷台数は前年同期比17%減の1157万台。15年度以降の上期出荷台数として最少となった。...

米テスラ、11月の中国製EV販売17%減 シェアも低下 (2023/12/6 自動車・モビリティー)

中国乗用車協会(CPCA)が発表したデータによると、米電気自動車(EV)大手テスラの11月の中国製EV販売台数は8万2432台で、前年同月比17・8%減少した。...

「海外では二つ折りスマホの出荷台数が伸びてきている」という。

買い替え需要減でスマホ低迷 国内出荷、上期17%減 (2023/12/4 電機・電子部品・情報・通信)

MM総研(東京都港区)によると、2023年度上期(4―9月)のスマホの国内出荷台数は、15年度以降の上期出荷台数としては最少となった。... MM総研の調査によると、2...

ファナックは8月に産業用ロボットの累計出荷台数100万台を達成している。ロボットの累計稼働台数が増える中、遠隔からも即座に保守できる体制を強化する。

「当社は8月に産業用ロボットの累計出荷台数100万台を達成した。

カーナビゲーションシステムを含むカーAVC機器の出荷額は同12・8%減の442億円で、民生用電子機器全体の出荷額の約5割を占める。... カーナビの出荷台数は同18・9%減の31万台。...

カメラ市場回復、中国けん引 高単価機種が好調 (2023/11/21 電機・電子部品・情報・通信2)

CIPAによると、23年1―9月のデジタルカメラ総出荷台数は前年同期比0・6%減の約569万台。... 一方、日本向けの出荷台数は、19年は約231万台だったが、22年は約92万台に減少。.....

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン