トップニュース
[ エレクトロニクス ]
(2019/2/21 05:00)
シャープは、超高精細な「8K」映像のハード・ソフト製作に必要な機器・技術で構成する開発プラットフォーム(基盤)を構築した。月内に外部販売する。モニターやカメラなどの機器に加え、通信や映像処理に関する技術も供与する。さらに8K映像の配信自体をクラウドサービスにより提供する。シャープ...
-
sponsored
ニッポンのモノづくり技術PR動画
ニッポンのモノづくり技術PR動画
PR
ジャンル別ニュース
機械→ 記事一覧
- 東芝機械、工作機械で欧州再攻勢 20年ぶり独見本市に出展
- シチズン時計、新中計で異例の減益目標 工作機械シェア拡大優先
- 台湾・ハイウィン、直動製品の供給体制拡充 神戸の設備・人員増
- コマツ、林業機械専業の米社買収 品ぞろえ拡充
- 18年度優秀省エネ機器・システム/経済産業大臣賞 MHPSと東北電力
- ナノバブル発生装置、無料で貸します かいわがキャンペーン
- 日立造、バイオガス精製装置を受注 英プラント向け
- MHPS、高炉ガス焚き発電設備 中国で受注
- 製パン製菓産業展が開幕 中国からの来場目立つ
- ケルヒャー、広範囲清掃向け窓クリーナー
- 分析機器工業会、ライフサイエンスセミナー 来月1日に
↓もっと見る
↑閉じる
ICT→ 記事一覧
- 楽天、5G試験ラボ設立 クラウド型通信網構築へ
- 金属製品対応のRFIDタグ管理システム、ソルティスターが投入
- 携帯3社、団塊世代に照準(下)ソフトバンク ワイモバイルで初心者開拓
- メルカリ、KDDIと連携 スマホ決済加盟店を開拓
- インタビュー/安川情報システム社長・遠藤直人氏 製品+ソフトで事業領域拡大
- ビル内サイバー攻撃を検知 パナソニック・森ビル、AI活用実証
- グーグル、アルーマ買収 クラウドでアマゾンに対抗
- NTTデータ、「情報銀行」実証 仮想データ基盤活用
- NTT、仏オレンジと協業 5G網など研究
- CTCなど、「dフォト」を台湾社にOEM 受注から一貫提供
- アイプラグ、採用オファーサービス拡充 優秀人材ピックアップ
- サイバーエージェント、英ダゾーンと提携 アベマTVでスポーツ動画配信
- 登り窯焼成を仮想体験 NTT東が公開実験
↓もっと見る
↑閉じる
自動車・輸送機→ 記事一覧
- ホンダ、ブラジル2輪工場刷新 生産体制効率化
- 19春闘/課題解決で議論深める トヨタ製造系労使、第1回交渉に手応え
- 転変 部品メーカートップに聞く(15)ダイキョーニシカワ社長と西川ゴム工業社長
- ムロコーポ、HV用モーター部品受注 月4万個体制
↓もっと見る
↑閉じる
環境・エネルギー→ 記事一覧
- ユーグレナとデンソー、微細藻類で包括提携 バイオ燃料や食品に利用
- 環境装置受注、昨年12月52%減 100億円のキャンセル計上
- 中部電、家庭用サービス拡充 来年度にIoT見守り・防犯など
- 停電情報をスマホ通知 中国電、アプリサービス開始
↓もっと見る
↑閉じる
建設・住宅・生活→ 記事一覧
- 大和ハウスリフォーム、非住宅向け深耕 営業担当200人体制に
- iPadで橋梁点検 三井住友建設など、業務効率アプリ開発
- 住友不、東京・新宿の展示場刷新 郊外マンション案内
- 東京建物、“粋な料理スタジオ”を東京・京橋にオープン
↓もっと見る
↑閉じる
政治・経済→ 記事一覧
- 世界貿易の伸び減速 1―3月期も続く WTO
- 貿易赤字、4カ月連続 1月1兆4152億円
- 西日本イスラエル貿易事務所長に聞く、イスラエル企業との連携効果
- 中国人訪日客、伸び回復 1月全体で269万人 政府観光局
↓もっと見る
↑閉じる
地域経済→ 記事一覧
- 福岡・久留米市、モノづくり魅力発信 地域61社の事例集作成
- 東北6県、外国人宿泊者が100万人突破
- 北海道、IR誘致推進 高橋知事が表明
- 近畿経産局、AI導入のガイドブック
- 2019予算/愛知県、0.7%増2.5兆円 スタートアップ支援増額
- 2019予算/兵庫・姫路市、最大規模の一般会計 ブランド力向上後押し
- 福島県、木戸ダム小水力発電で選定 前田建設Gに優先交渉権
- 富山県、高度な技術開発を表彰 大賞企業に池田模範堂
- つくば研究支援センター、台湾研究機関と相互協力覚書
- 群馬県、開発支援制度の説明会 来月14日に
- 関東経産局、BCP普及促進へ公開討論 来月1日
- 都、東京の特産品開発を支援
- 都、イノベプロジェクトで2社採択
- 都立産業貿易センター浜松町館、来年9月開業
- 中小機構四国本部、ハンズオン支援の成果発表 来月1日
- ITC―Pro東京、年次報告書を初発行
↓もっと見る
↑閉じる
科学技術・大学→ 記事一覧
- 産業技術大学院大、20年度に学位プログラム新設 起業→事業承継まで視野
- はやぶさ2、あすリュウグウに着陸 試料採取へ
- 細菌の存在、AIで確認 阪大・大日印が画像解析ソフト開発
- 個性を生かせ 産学官で地域創生(6)富山県
- 技術で未来拓く・産総研の挑戦(67)微粒子化・ガス交換・ICP―MS法
- 600校の生き残り戦略・私大トップに聞く(69)ものつくり大学学長・赤松明氏
- 博士後期課程全員に年48万円 東工大が給付型奨学金
- JPRと群馬大、物流ネット効率化へ連携 パレット安定供給
- 細胞核内たんぱく質活性化、難治性の痛み緩和 広島大が仕組み発見
- 発明・工夫作品コンテスト、帝京大が4連覇 トイレの転倒防止システムで
- 神奈川大生協、学内店舗にペイペイ導入
- 九大、福岡でAIフォーラム 来月6日開催
- 埼玉大学先端産業国際ラボラトリー、28日に製作ロボの成果発表会
- 東京電機大、サイバーリスク対策シンポ 来月11日に
- 青山学院大、ライフサイエンスセミナー 来月11日に
↓もっと見る
↑閉じる
化学・金属・繊維→ 記事一覧
- 大陽日酸、大容量ターボ冷凍機納入 韓国の超電導ケーブル導入プロに
- クラレ、高機能不織布を増強 岡山拠点に生産設備新設
- UACJ、R&Dセンター刷新 実験室の面積4割増
- カセイソーダ生産、昨年0.8%増の402万トン ソーダ工業会
↓もっと見る
↑閉じる
医療・健康・食品→ 記事一覧
- 未来への変革 製薬トップに聞く(4)大日本住友製薬社長・野村博氏
- サクラファインテック、マレーシアに事務所開設 病理診断・検査開拓
- ダイダン、再生医療向け設備開発 細胞培養加工をユニット化
- ジンズ、眼病早期発見プロジェクト 医療機関と共同で
- アサヒ、缶チューハイ「アサヒもぎたて」刷新 鮮度保持一段と
- 鯨研、鯨肉をネット販売 飲食店向けに4月から
- ニプロの再生医療等製品、中医協が薬価収載
- オリンパス、十二指腸スコープ 先端部の洗浄効率向上
- ファインデックス、キヤノンメディカルと取引契約
- 伊藤園、桜の植樹プロジェクト始動
↓もっと見る
↑閉じる
金融・商況→ 記事一覧
- 東京の銅スクラップ続伸、米中協議進展を期待 国際相場が上昇
- 挑戦する企業/日本生命保険(6)インドで営業職員飛躍
- 鉄スクラップ 現状と展望(7)中国の粗鋼生産・鉄スクラップ輸入
- アイリッジ、電子地域通貨で納税 スマホから簡単に
- 12月末の薄板3品在庫0.8%増、高水準続き警戒感 新日鉄住金まとめ
- 三井住友銀、新興企業のソフト導入 データ分析効率化
- 仮想通貨残高、昨年末2786億円 自主規制団体が初公表
- 三井住友銀、来年度上期ブロックチェーン導入 貿易資金決済で
- 大阪製鉄の3月店売り、一般形鋼販価 全品種据え置き
- みずほ銀、HISと中小の海外展開後押し
- 七十七銀、ベトナムの人材育成機関と覚書 中小サポートで
- 西日本シティ銀、福岡で創業者マッチング
- 株式相場/3日続伸
- 材料相場表/有料会員のみPDFで公開
- おことわり/「製造業の海外進出トレンド」は休みました
↓もっと見る
↑閉じる
中小・ベンチャー→ 記事一覧
- 建設現場の仮設照明をクラウドで遠隔操作 クェスタがスイッチ開発
- パラ選手に寄り添い「眼を護る」 山本光学がゴールボール用アイシェード
- 歯周病度合い数値化 瑞輝科学生物、診断サービス開始
- 不撓不屈/ウラノ(3)自社商品で勝負
- 中小企業の新卒採用、計画通り「採用できず」24% 日商まとめ
- 中小景況、12月の売上高・収益悪化 中央会まとめ
- 小規模企業の12月景況、製造業悪化 資材高騰・米中関係影響
- 1月の日商LOBO、小売業・製造業など悪化 暖冬で冬物商材伸びず
- 私の流儀/日本伸管会長・細沼哲夫(7)
- 企業価値新時代/ユーティーオー カシミヤニット国内生産
- ちょっと訪問/相場商事 鍛造金型など製造に注力
- ストライク、大阪事務所を来月移転・拡充
- 私募債/ハナイアーバンプランニング、運転資金に5000万円
- 私募債/ダイニチ、運転資金に1億円
↓もっと見る
↑閉じる
人物→ 記事一覧
- 米倉弘昌氏(元経団連会長、元住友化学会長・社長)のお別れの会、しめやかに
- 川村正喜氏(元九州電力副社長、元九電産業社長)のお別れの会、しめやかに
- わが友わが母校/早稲田大学高等学院 凸版印刷副社長・前田幸夫氏
- 経営ひと言/ホンダ・八郷隆弘社長「一番の選択」
- 経営ひと言/ユニ・チャームの高原豪久社長「従業員を守る」
- 経営ひと言/カプコン・野村謙吉取締役専務執行役員「じっくりと辛抱」
- 経営ひと言/東京製鉄・今村清志常務取締役「米国の現実」
- 経営ひと言/ソネック・福島孝一社長「良い変化起きた」
- 経営ひと言/AGCプライブリコ・石橋基彦社長「縁の下の力持ち」
- 経営ひと言/近畿総合通信局・大橋秀行局長「配布10万件目標」
- 経営ひと言/エリオニクス・七野実社長「楽しく仕事を」
- 経営ひと言/アライアンス・バーンスタインの阪口和子社長「応援に力」
- 経営ひと言/慶応義塾大学医学部・岡野栄之教授「安全性を徹底」
- 経営ひと言/中山鉄工所・中山弘志社長「働きたい環境に」
↓もっと見る
↑閉じる