電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

17,179件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

担当が付いている全顧客(63万口座)に提供する」 ―現在、三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)の個人向け総合金融サービス「オリーブ」に関与してい...

三井E&Sは組織改革の一環として、2024年4月1日から定年年齢を65歳に引き上げる定年延長を実施した。

三井金属は国内亜鉛材料価格の指標となる電気亜鉛の建値を3000円引き上げ、同49万9000円とした。

経営ひと言/三井化学韓国・鳥居知記社長「面白いVB発掘」 (2024/6/18 素材・建設・環境・エネルギー2)

「面白いベンチャーを発掘して一緒に世界へ発信できるものを手がけたい」と意気込むのは、韓国で三井化学製品の販売を手がける三井化学韓国社長の鳥居知記さん。 ... オ...

化学品WG、関東・東海地区で共同物流実証 (2024/6/18 素材・建設・環境・エネルギー2)

三菱ケミカルグループや三井化学などが事務局を務める化学品ワーキンググループ(WG)は、関東・東海地区でデジタル技術を活用した共同物流の実証実験を始める。

誘導品絞り込み 三井化学は石油化学関連を手がけるベーシック&グリーン・マテリアルズ(BGM)事業について2025―26年度をめどにコア営業...

船に「硬翼帆」 常石造船、27年商品化へ開発開始 (2024/6/17 機械・ロボット・航空機1)

世界初の搭載船を22年に商船三井が就航させている。 常石造船は傘下の三井E&S造船(東京都港区)や、三井造船昭島研究所(同昭島市)と連携して開...

化学大手、自動車向け環境型素材を開発 原料多様化 (2024/6/17 素材・建設・環境・エネルギー)

三井化学はセルロースマイクロファイバー(CMF)とPPを混練した複合材料「QUON(クオン)」を開発している。

三井E&S、タイで圧縮機受注 (2024/6/17 機械・ロボット・航空機2)

三井E&Sはタイのエンジニアリング会社のTTCLから、持続可能な航空燃料(SAF)の大規模製造プラント向けに往復動圧縮機を2台受注した。... 三井E&Sは国内外で計1...

(次回は川崎重工業執行役員の柿原アツ子さんです) 【略歴】しおたに・きみろう 84年(昭59)東大法卒、同年三井物産入社。

全国銀行協会の福留朗裕会長(三井住友銀行頭取)は13日の定例会見で、証券取引等監視委員会が三菱UFJフィナンシャル・グループ傘下の銀行と証券会社に対する行政処分勧告...

アスエネ、42億円調達 脱炭素人材・AI強化 (2024/6/14 素材・建設・環境・エネルギー)

アスエネ(東京都港区、西和田浩平最高経営責任者〈CEO〉)は、三井住友銀行など国内外の企業や投資家17社から42億円を調達する契約を結んだ。... 資本・業務提携する6社は三井住友銀行...

三井金属、八戸製錬株を追加取得 資源リサイクル強化 (2024/6/13 素材・建設・環境・エネルギー1)

三井金属の持ち分は95・99%に引き上がる。 八戸製錬は三井金属グループの中核を担う製錬所。... 三井金属は銅・亜鉛・鉛の製錬ネットワークを生かしたリサイクル強化を進めてい...

三井不と日鉄興和不、都内にドローン実験場 配送・災害支援を実証 (2024/6/13 素材・建設・環境・エネルギー2)

三井不動産と日鉄興和不動産は、飛行ロボット(ドローン)による実証実験場を東京都板橋区に整備し、施設の名称を「板橋ドローンフィールド」に決定した。

三井住友建、下期に水循環式バイオトイレ投入 災害時利用など想定 (2024/6/13 素材・建設・環境・エネルギー2)

三井住友建設は水循環式バイオトイレ「SMilet(スマイレット)=イメージ」を開発した。

三井住友海上火災保険は、大手士業事務所SATOグループの日本社会保険労務士法人(東京都豊島区)と連携し、中小企業向けの労務支援サービスに乗り出す。... 三井住友海上の中小企業向けサイ...

三井住友ファイナンス&リース(SMFL)傘下のSMFLレンタル(東京都千代田区)は、貧困家庭を支援する認定NPO法人キッズドア(東京...

「銀行の店舗を『行く場所』から『いる場所』へ変えていく」と語るのは、三井住友フィナンシャルグループ社長の中島達さん。

三井化、露光用CNTペリクルを量産化 岩国大竹工場を増強 (2024/6/12 素材・建設・環境・エネルギー1)

三井化学は半導体製造用の次世代露光装置で使われるカーボンナノチューブ(CNT)ペリクルを量産する。... 三井化学はEUV露光の環境に対応する高い透過性や耐光性を持...

ゆうちょ銀行は9月に、現金自動預払機(ATM)用資金を共同管理するサービスを三井住友信託銀行の東京都内の一部支店向けに始める。三井住友信託銀のATM管理業務の負担軽減につなげる。11月...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン