電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,206件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

三井化、岩国大竹工場がスーパー認定事業所に (2024/4/10 素材・建設・環境・エネルギー2)

最新技術の導入や多彩な教育カリキュラム、サイバーセキュリティー対応など高い技術力を持つ点などが評価された。

JSOL、フォアーゼットと連携 サイバー対策で研究会発足 (2024/4/5 電機・電子部品・情報・通信)

JSOL(東京都千代田区、永井健志社長)は、サイバーセキュリティーに特化したスタートアップのフォアーゼット(東京都千代田区)と業務連携する。JSOLがフォアーゼット独自...

NECはサイバーセキュリティー事業の拡大に向けて体制を強化する。インターポール(ICPO、国際刑事警察機構)で活躍した中谷昇氏(55)を5月1日付で...

内容は診療報酬の改定やサイバーセキュリティー、事業継続計画(BCP)、新人研修などだ。

NEC、陸自競技会支援 サイバー防護能力強化に16カ国参加 (2024/3/28 電機・電子部品・情報・通信2)

NECは2019年度から陸上自衛隊通信学校向けに部外委託教育を提供し、現在までに高度サイバーセキュリティー教育を計9回開催している。

株式上場ニューフェース/SOLIZE 実践・変革力で車設計支援 (2024/3/26 中小・ベンチャー・中小政策)

自動車産業が100年に1度と言われる大変革期にある状況を踏まえ、最近は組み込みシステムをはじめとするソフトウエアの開発や、サイバーセキュリティーにかかわるサービスにも力を注いでいる。

経済産業省は2024年度に中小企業向けのサイバーセキュリティーサービスを認定・公表する「サイバーセキュリティお助け隊」制度を拡充する。... お助け隊制度は簡易保険や監視など中小のサイバーセキュリティ...

自動セキュリティー検証プラットフォーム(基盤)を手がけるイスラエルのPentera(ペンテラ)が日本市場で攻勢をかける。... サイバーセキュリティーにおける問題の一つ...

丸紅は14日、情報セキュリティ(iSEC、神戸市中央区)と海外の工場やインフラのシステム向けセキュリティーサービスの提供で協業する覚書を締結したと発表した。... 三井物産は23年にマ...

ニューノーマルで輝く(104)大日本印刷 仮想空間でサイバー訓練 (2024/3/12 電機・電子部品・情報・通信2)

演習シナリオにはサイバーセキュリティーの第一人者である名和利男氏の経験を反映し、実践的な内容を追求した。... ABセンターサイバーセキュリティ事業開発ユニットの谷建志ユニット長は「メタバースの活用は...

焦眉の急 サイバーリスク(下)海外子会社/AI (2024/3/6 電機・電子部品・情報・通信1)

KPMGコンサルティングが国内の企業を対象に行った「サイバーセキュリティサーベイ2023」では、過去1年間にサイバー攻撃を受けたことのある企業のうち、約10%が「海外子会社のシステムを経由し外...

焦眉の急 サイバーリスク(中)制御システムの機密性 (2024/3/5 電機・電子部品・情報・通信1)

課題明確、予算確保重要に KPMGコンサルティングが国内の企業を対象に行った「サイバーセキュリティサーベイ2023」によると、制御システムへのサイバー攻撃の経路として最も多かったのは...

焦眉の急 サイバーリスク(上)攻撃対象が変化 (2024/3/4 電機・電子部品・情報・通信)

今回の調査でも、CISOもしくはサイバーセキュリティー責任者を設置している企業は60%ほどにとどまった。... 68・2%の企業が「サイバーセキュリティー予算が不足している」、88・8...

20年内閣府経済社会総合研究所総務部長、21年内閣府大臣官房サイバーセキュリティ・情報化審議官を経て、23年8月より現職。

セキュリティー攻撃を防御する仕組みを作るとともに、インシデント発生時の被害最小化や原因分析によるセキュリティー対策の改善が目的にある。 ... セキュリティーの高度化も進んでいる。....

サイバーセキュリティーの現状のようにいたちごっこになる」と懸念する。

情報セキュリティー対策は、企業の中で誰が主導するべきなのか。... 日本の防衛省は、装備品および役務の調達において、米国立標準技術研究所のガイドラインと同水準の「防衛産業サイバーセキュリティ基準」を整...

IIFES開幕 195社・団体、脱炭素やDX技術提案 (2024/2/1 機械・ロボット・航空機1)

出展各社はIoT(モノのインターネット)や人工知能(AI)の活用のほか、製造業におけるサイバーセキュリティー対策を披露。

品質はデジタル視点の品質保証やサイバーセキュリティーなどを強化する「品質改革本部」を設ける。

住友ゴム、サイバー対策でDTCYと協業 (2024/1/22 自動車・モビリティー)

住友ゴム工業はデロイトトーマツサイバー(DTCY、東京都千代田区)とサイバーセキュリティー領域で協業する。住友ゴムの国内外の拠点や子会社を含めて全社的にサイバーセキュリティーを向上させ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン