電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

125,092件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.032秒)

三井不と日鉄興和不、都内にドローン実験場 配送・災害支援を実証 (2024/6/13 素材・建設・環境・エネルギー2)

三井不動産と日鉄興和不動産は、飛行ロボット(ドローン)による実証実験場を東京都板橋区に整備し、施設の名称を「板橋ドローンフィールド」に決定した。東京都で初めてとなるドローンによる実証実...

三菱マテ・ORPHE、労災予防インソール開発 センサーで現場の転倒検知 (2024/6/13 素材・建設・環境・エネルギー2)

三菱マテリアルはORPHE(東京都渋谷区)と共同で、インソール型センサーを活用した労働災害予防システムを開発する。

JAL、生鮮空陸輸送 当日中に荷出し・到着 (2024/6/13 生活インフラ・医療・くらし)

現在JALはルーフィ(東京都中央区)との協業で空陸一貫輸送サービス「ハコJET」を行っており、これを発展させて生鮮品を輸送する。

LGジャパン、サウンドバーに新製品 (2024/6/13 電機・電子部品・情報・通信2)

LGエレクトロニクス・ジャパン(東京都中央区、孫成周社長)は、テレビと組み合わせて立体音響を構築するサウンドバーの新製品「SG10TY=写真」を26日に発売...

アクセンチュア、宮城県とデジタルデータ活用で連携協定 (2024/6/13 電機・電子部品・情報・通信1)

アクセンチュア(東京都港区、江川昌史社長)は、宮城県と県内におけるデジタルデータの活用推進に関する連携協定を結んだ。

こうした取り組みは山梨県や東京都など水素の利活用に積極的な他の自治体とも異なり、一つのモデルケースになる。

東京エレクトロンとフジキン(大阪市北区、田中久士社長)、TMEIC(東京都中央区、川口章社長)は、新型オゾンガス濃度モニターを開発した。... 同モ...

日立、昇降機を173台受注 東京駅前ビル「トーチタワー」向け (2024/6/13 電機・電子部品・情報・通信2)

日立製作所は12日、東京駅日本橋口前に建設中で日本一の高さ約390メートルとなる超高層ビル「トーチタワー」向けに昇降機173台を受注したと発表した。... 子会社の日立ビルシステム...

また、小型衛星や月面探査車(ローバー)を開発するスタートアップのたすく(東京都杉並区)の鈴木直志氏が、宇宙産業での技術の実用化をテーマに講演した。

三菱電、米5G新興に出資 プライベートネットワーク拡大 (2024/6/13 電機・電子部品・情報・通信1)

ベンチャーキャピタル(VC)のグローバル・ブレイン(東京都渋谷区)と共同設立するコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)ファンドを通じて出資した。...

卒業後にホテルに就職してすぐに結婚して道場から足が遠のいたものの、東京都や埼玉県の大宮で先輩らが主催する同好会には参加していた。... (東京都港区海岸1の10の30)

東京都は先端技術を活用した社会課題の解決につながるソリューションを持つ中小企業の事業連携先のマッチングなどを支援する。... ビジネスマッチングや専門家派遣のほか、都が主催する展示会「TOKYO...

DXの先導者たち(156)New Relic 「可観測性」基盤を提供 (2024/6/13 電機・電子部品・情報・通信2)

New Relic(ニューレリック、東京都港区)の小西真一朗社長は就任8年目を間近に、経営トップとしての志を新たにする。

茨城大、都内に共創オフィス 学生起業促進 (2024/6/13 科学技術・大学2)

【水戸】茨城大学はイノベーションセンター「CIC Tokyo」(東京都港区)に東京サテライトオフィスを開いた。... 事業を担当する茨城大学研究・産学官連携...

キンドリルジャパン(東京都港区、ジョナサン・イングラム社長)は12日、米本社と一体で進めるITモダナイゼーション(最新化)戦略や日本独自の重点施策に...

航空電子が小型電波距離計 ドローン軽量化に貢献 (2024/6/13 電機・電子部品・情報・通信2)

JRE―10は子会社・信州航空電子(長野県松川町)の昭島工場(東京都昭島市)での生産を予定する。

BMW、「MINI」EV投入 内外装に再生材使用 (2024/6/13 自動車・モビリティー)

ビー・エム・ダブリュー(東京都港区、長谷川正敏社長)は、小型車ブランド「MINI(ミニ)」の電気自動車(EV)専用モデル「MINI&...

レール式で無線給電 長野日本無線が装置 (2024/6/13 電機・電子部品・情報・通信1)

長野日本無線は日本無線(東京都中野区)の完全子会社。

北陸先端大、産学連携で博士号 研究成果で学位 (2024/6/13 科学技術・大学2)

講義と研究指導に石川キャンパス(石川県能美市)、東京サテライト(東京都港区)、オンラインを活用し、社会人が学びやすい形を整える。

またe―Mobility Power(イーモビリティパワー、東京都港区)と組み、1口当たり最大出力350キロワットの次世代超急速充電器の共同開発にも合意した。... パーク24...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン